京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up11
昨日:78
総数:1268701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』1年その2

 5組は数学の授業が終わったところです。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』1年

 1年から授業を様子を幾つか紹介していきましょう。

 まずは1組の国語,今日は書写の様子です。早くも「書初め」です。
画像1
画像2
画像3

『休校から一夜明けて』その5

 気が付けば,今日はもう金曜日です。

 目の前のことにしっかりと取り組むように心がけましょう。

 今日の午後の三者懇談は行います。
 部活動は明後日の日曜日までは休止します。 併せて確認してください。
画像1
画像2
画像3

『休校から一夜明けて』その4

 今日は学級閉鎖になっているクラスもあります。

 学校に来れている人たち,有意義な学校生活を送りましょう。

 今後もしばらくの間,大切なことをメールにて配信していきます。
 必ずチェックするようにしてください。
画像1
画像2
画像3

『休校から一夜明けて』その3

 長い休校期間にも思ったことですが,こうしてみんなが当たり前に学校に来れること,そのことが尊いのだと改めて思い直しています。

 6月初めのあの時,あんなにも強く思ったことなのに,当たり前に過ごしているうちに忘れてしまうものなのですね。これではダメです。
画像1
画像2
画像3

『休校から一夜明けて』その2

 PTAの役員さんが一人,『激励にと』一緒に校門に立ってくださいました。
 こういうお気持ちが嬉しいです。

 今回の事情を地域の方にお知らせした際にも「校長先生,しゃーないわ! それより,これから先生方が何かと大変になるやろうし,くれぐれも身体を大事にしいや!」と言ってもらいました。

 生徒も教職員も保護者や地域の方に守られています。
画像1
画像2
画像3

『休校から一夜明けて』

 おはようございます!
 
 昨日の休校から一夜が明けました。今朝は生徒のみんながどんな様子で登校してくるのか,少々心配していました。

 嬉しいことに,何時もと同じように元気に明るく登校してきてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月18日の教育活動について

・本校生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことを踏まえ,本日,京都市の保健福祉部局及び教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査と専門業者による校内消毒を実施しました。

・疫学調査の結果,感染が確認された生徒が在籍する学級の生徒をはじめ,他に必要な一部の生徒及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡させていただいております。(今の時点で必要な連絡はすべて終わっています。)

・PCR検査の結果は明日12月18日(金)に判明する予定ですが,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該学級以外の教育活動には影響が生じないことが確認されたため,12月18日(金)から通常どおり教育活動を再開いたします。(通常どおり登校してください。個人別懇談会も予定通り実施いたします。)

・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

尚,12月18日の時間割は下記より確かめられます。
    ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="117522">12月18日の時間割</swa:ContentLink>

※部活動については12月20日(日)まで停止いたします。

お知らせとお願い

 本日の臨時休校に際しまして,ご対応ご協力ありがとうございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
 本日,保健所の調査,校内消毒が終了しました。調査の結果,濃厚接触者に指定された子どもたち,教職員は,2週間の自宅待機となります。該当の濃厚接触者の方への連絡は,完了しました。
 他の子どもたちにつきましては,感染拡大防止の徹底を図りつつ,18日(金)から教育活動を再開いたします。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。
 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されません。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。
 「やさしさと思いやり」の心で,今後も「笑顔あふれる二条中学校」であるよう努めてまいりますので,みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
                        京都市立二条中学校
                        校 長 澤田 清人


緊急 臨時休校のお知らせ

 本日夕刻,本校の生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 そのため,明日,保健所による疫学調査及び専門業者による校内消毒を実施するため,明日,12月17日(木)を臨時休校といたします。(個人別懇談会も休止いたします。)
 今の時点で,明日PCR検査を受検していただく可能性が高いと考えられるお子様のご家庭には,学校から個別に連絡をさせていただいておりますが,明日の保健所による疫学調査の結果,濃厚接触者に特定されたり,PCR検査を受検いただく必要が生じたりしたお子様のご家庭には,学校から個別に連絡いたします。そのため,日中は保護者様に連絡がつながるようご配慮いただければと存じます。(疫学調査に時間を要し,連絡が遅くなる可能性がありますが,必ず明日中に連絡いたします。)
 また,明日の疫学調査の結果が判明するまで,お子様は不要不急の外出はお控えください。
 12月18日(金)以降の教育活動の再開や個人懇談会の予定につきましては,明日,PTA配信メールや学校ホームページでお知らせいたします。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp