京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:53
総数:341158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

2年生

 2年1組は,国語科で,漢字の学習に取り組みました。プリントやドリルを使って復習しました。丁寧に書き込んだ後で,正しく書けているかどうかを確かめました。
 2年2組は,体育科で,なわとびに挑戦しました。短なわや長なわを使い,自分なりのめあてをもって取り組みました。長なわでは,班の友だちと声をかけながら楽しく活動しました。
画像1
画像2

4年生

 4年生は,両学級とも国語科で,「世界にほこる和紙」というお話を学習しました。
 1組は,お話の要約に取り組みました。筆者の考えや中心となる文,挙げられている例について,まとめていきました。
 2組は,4〜6の段落を読み,和紙の繊維の長さや作り方の工夫,和紙の使われ方について読み取りました。
画像1
画像2

6年生

 6年1組は,算数科で,「比例と反比例」について学習しました。数量の関係がどうなっているのか,表を使って考えました。表に表すと,ノート1冊多く買うごとに代金がどれだけ増えるかがよくわかりました。
 6年2組は,算数科で,「わくわく算数ひろば」の問題に挑戦しました。「切り上げ,切り捨て」や「見積もりのくふう」等,これまでに学習したことを生かしながら解いていきました。
画像1
画像2

よりよい学校生活にするために

 5年生は,国語科で,「よりよい学校生活のために」という単元を学習しました。学級で話し合うための議題を考えました。「相手に伝わる挨拶をするために」や「上靴をみんなが揃えるために」,「廊下の歩き方」等,学校生活をよりよくしようという気持ちで考えました。次時からの学習の進め方について確認しました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,理科で,「ものの温度と体積」について学習しました。空のペットボトルをお湯や氷水に入れてその様子を観察しました。冷やすと表面がくもったり,へこんだりすることを発見しました。
 4年2組は,総合的な学習の時間に,「To the future」というテーマで学習しました。「10才のありがとう」や「生きてこそ」等,これからどんな学習をするのかを確かめました。
画像1
画像2

1年 秋といっしょに

「これまでの自分たちの準備があったから」

そして,

「催しに来てくれた人がいたから」

楽しい時間が過ごせたことを,振り返りのときに話しました。

これからも,「工夫する力」や「楽しませる力」「楽しむ力」を育んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 秋といっしょに

前半と後半に分かれて,お店番とお客さんを両方体験しました。

 子どもたちは朝からワクワクで,「楽しみ!早くやりたい!」とニコニコで,催し開催中も,終わってからも,「楽しかったー!」と何度も繰り返し言っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋といっしょに

 先週,生活科「あきといっしょに」の学習のまとめとして,秋の催しを行いました。

1組は「紫野1年秋のフェスティバル2020」,2組は「秋のたからものワールド」を開催しました。

入場チケットやブースのラリーカード,お店の看板なども自分たちで手作りし,自分たちも来た人も楽しめるようなブースの内容を考えて準備しました。
画像1
画像2
画像3

2年生

 2年1組は,道徳で,「やくそく」というお話を読みました。主人公が交通事故にあった場面から,「命を大切にする」とはどんなことなのか,みんなで考えました。
 2年2組は,生活科で,「遊び大パーティー!」に向けて準備をしました。遊び(おもちゃ)を完成させたり,発表の役割を決めたりしました。班で協力しながら進めました。
画像1
画像2

4年生

 4年1組は,国語科で,「世界にほこる和紙」という説明文を学習しました。「はじめ・中・終わり」の「中」の部分を読みました。和紙のよさを多くの人に知ってもらいたいという筆者の願いを読み取りました。
 4年2組は,体育科で,リレーを行いました。体慣らしでは,サイドステップやダッシュなど,いろいろな走り方に挑戦しました。バトンパスの仕方を確認した後,4チームに分かれて走りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業 スクールソーシャルワーカー来校
1/6 3学期始業式 5時間授業・給食なし 登校時PTA声かけ運動
1/7 5時間授業・給食なし 部活動追加入部者オリエンテーション
1/8 みんななかよしスタディ 給食再開 学校評価アンケート実施開始

学校だより

学校経営方針

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp