京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:76
総数:1268163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『2学期終業式』その2

 先ほどは社会科展示の部での入賞者でしたが,ここからは技術家庭科の部で入賞した人たちの代表者の表彰です。

 続いて,「税に関する作文」で大きな賞を獲得した人を表彰しています。
画像1
画像2
画像3

『2学期終業式』

 今日の終業式はリモートで行いました。
 
 情報を発信する教室には,表彰を受ける人たちのほか,難聴学級の人たちと生徒会の役員が集まりました。

 まずは伝達表彰です。
 中総文弁論大会での最優秀賞の表彰と,中総文の教科展示の表彰ですからです。
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』その6

 今日の時間割は少々複雑です。

 ほとんどの学年学級は,終業式の後,学活と掃除で放課となります。部活動もありません。
 3−1.3−2は,先週臨時休業が1日ありましたので2時間目から5時間目まで授業の回復を行い,6時間目に学活を行って通知表を渡します。

 全校生徒の間で動きが異なりますが,生徒の皆さん,保護者の皆様,ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』その5

 カメラの前でおどける1年生を可愛らしく愛おしく感じます。

 みんな,がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』その4

 3年生は,冬休みになっても気が休まることはありません。むしろ,自分で時間とスケジュールのコントロールをしなけらばならない分,より大変かもしれません。

 でも,みんなが通る道です。
 ここで自分に負けるようなことはしないように頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』その3

 明るい話声とともに登校してくるグループに「君ら,ホンマに元気やね!」と声を掛けたところ,「元気でーすぅ!」と明るく返してくれました。

 何気ないこのやり取りに何とも言えない喜びを感じています。
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』その2

 長い2学期が今日で終わります。
 コロナの感染者があったことで一日休校にした関係で,予定より一日遅い終業式になりました。
 それでも,誰も文句を言わず登校し,学校の指導に従ってくれていることに感謝もし嬉しく思っています。
画像1
画像2
画像3

『2学期最終日の朝』

 おはようございます!

 HPのアップが遅くなり,ご心配をかけたかなと思います。
 実は,1時間目から2学期の終業式を行っておりました。その様子は後程紹介させていただきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その5

 3組からは楽しそうな笑い声が響いていました。覗きに行ってみると…『なるほど!そういうことか』って納得しました。

 これで今日も終わりです。いよいよ2学期も明日で終了となりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 みんなが教室に居られないメンバーのことを忘れることはありません。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp