京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up10
昨日:113
総数:1268622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』1年その5

 それぞれのクラスに5組の生徒が入っているので,彼女らへの配慮も忘れません。UDトークを使ったり手話通訳をしたり…。
 そんなところもこの学年の好感が持てるところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 3組はシンプルに教室で討論会です。いじめについて話し合っていました。討論会も上手に進行していて感心しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その3

 この子たちの良いところは,何をするのも嫌がらず楽しく取り組めるところです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その2

 2組はグランドに出てきました。

 色々な道具が用意されます。
 それらをどのように使うのかは分からなかったのですが,楽しそうにはしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年

 1年では,総合的な学習の時間を使って仲間づくりです。

 クラスごとに取組を考えました。1組は講堂でい集まってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 5組は理科です。惑星について学習していました。水星・金星とその特徴を学んでいきます。
画像1

『授業の様子を幾つか』3年

 3年は,音楽の時間にリコーダーを吹いていました。
 一人の男子が先生から質問を受けて,困っていました。

 二部合奏と二重奏の違いを尋ねられたのです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 6組の皆さんです。
 1年生は学年独自の取組があるのでそちらへ行っています。
画像1

『授業の様子を幾つか』2年

 2年から授業の様子を幾つか紹介していきます。

 5組の国語です。経って読みます。読めた人から着席します。
画像1
画像2

『寒いっ!』その6

 さあ,新しい週の始まりです。

 今週も,皆さんが楽しく充実した中学校生活を送れることを願っています。

 張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp