京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up31
昨日:92
総数:1269597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日の昼休み』その3

 気温が高く,生徒たちはおそらく汗をかいているかと思います。本来なら着替えさせたいところです。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その2

 みんな,本当に楽しそうに遊んでいますね。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』

 今日の昼休みも,元気いっぱいの生徒たちでグランドが満たされました。
画像1
画像2
画像3

『マウスシールドをいただきました』その2

 今回は,3年5組の生徒と生徒の前で授業をする教職員に配布しました。

 有難うございます。大切に使わせていただきます。
画像1

『マウスシールドをいただきました』

 先日放映されたTVを観て頂いた奈良県の方が,息子さんの作られたマウスシールドを寄付してくださいました。

 製作者は,ものづくりをしておられる方で,既存のものは顎に当たるので『何とかならないか』と工夫されたそうです。お母さまが人形作りの先生をされており,お母さまのために開発されたのだそうです。

 そのお母さまがTVをご覧になられて,是非本校に寄付をしたいと持ってきてくださいました。

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年5組の理科の様子です。

 蝋を熱で溶かしていましたが,この後はいったいどういう実験なのでしょか。
画像1
画像2

『授業の様子』2年男子

 体育のサッカーの様子です。汗びっしょりになって頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の技術の時間の様子です。この後,キットを用いて工作していきます。さて,今回は何ができるのでしょうか。
画像1
画像2

『3年学習確認プログラム』その3

 最後の教科である英語のプログラムが始まりました。

 がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『3年学習確認プログラム』その2

 「はじめ!」の合図があるまで,写真のように待ちます。
 これは入学試験に向けての備えの一つです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp