![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:85 総数:1269566 |
『ソフトテニス 新人戦』その4
今西・岡本ペアは1ゲーム目こそ奪われたものの,その後調子を取り戻し3ゲームを連取しました。
これで俄然有利になったと思ったのですが,相手の挽回が始まり,今回もまた7点先取のファイナルゲームになりました。 ファイナルゲームでも序盤はシーソーゲームで3−3に。 「早く2点差をつけるんだ!」 祈るような気持ちで試合を観ていると,ここで踏ん張って5−3にしました。これで少し楽になりました。逆に相手はとっても厳しい状況です。 結局そこから2ポイント連取して見事に勝利,府大会への切符を手にしました。 おめでとう。先輩たちが叶えられなかった舞台へ進出です。 ![]() ![]() ![]() 『ソフトテニス 新人戦』その3
2番手で出場した一瀬・山中ペアは安定したテニスでゲームを進め,見事4−1で勝利しました。
今回も3番手勝負になりました。 ![]() ![]() ![]() 『ソフトテニス 新人戦』その2
団体戦は3チームによる点とりせんです。
私が到着したとき,ちょうど1番目に出場したペアが負けた瞬間でした。相手チームの1番手はとても上手で強かったです。 ![]() ![]() ![]() 『ソフトテニス 新人戦』
今日はソフトテニス団体の部の続きが行われました。
現在ベスト8に入っているテニス部は,府大会出場という大きな目標をもって臨みました。4本どりの相手は京都光華女子中学校,京都府NO,1のチームです。悔しいですが,ここには勝てません。 実は府大会には6チームが出場できるので,4本どりで負けたチーム同士で行う敗者復活戦で勝てれば出場が叶います。 ![]() ![]() ![]() 『ミニ畳作り』その3
申し込んでいた人が部活動の試合と重なったりして当初予定していた人数よりも少なくなりはしましたが,楽しく活動出来ました。
なにより,とっても素敵なお土産ができました。 お二人の太田様,丁寧にご指導して頂き有難うございました。 ![]() ![]() ![]() 『ミニ畳作り』その2
これが完成したらその上に花瓶やフォトフレームを乗せると映えますね。
みんな,熱心に取り組んでいました。材料代等も無料ということでしていただきました。有難うございます。 ![]() ![]() ![]() 『ミニ畳つくり』
学校運営協議会の文化芸術待賢部会が主催し,「ミニ畳つくり」を行いました。
会長の太田さんとその息子さんにお越しいただき,生徒たちを指導して頂きました。 ![]() ![]() ![]() 『バレー 新人戦』その5
結局0−2で負けました。
負けた瞬間2年生たちが悔し泣きしだしました。その想いを忘れず,これから冬の間の練習を頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『バレー 新人戦』その4
それでも,「全く歯が立たない」というほどの力の差を感じるようにも思いませんました。
![]() ![]() ![]() 『バレー 新人戦』その3
それでもみんなボールに食らいつきます。
相手チームはこちらの動きをよくみており,全力でスパイクを放つほかに,選手の居ないところをめがけて上手くボールを落とします。あれにやられました。 ![]() ![]() ![]() |
|