京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up18
昨日:109
総数:1270258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『校長先生っ!』

 振り向くとカメラに備えた女子が立っていました。

 この感じ,久々です。やっぱり良いものです。
画像1
画像2

『終学活』

 下校の時に一斉にならないよう,1年では終学活をしています。

 長い時間はとれませんが,これが大事な時間になっているようです。
画像1
画像2

『1組グルー』3年

 このグループも3年生の出席率が最も高いです。

 がんばれよ!夢はきっと叶うからな!
画像1
画像2

『1組グループ』2年

 2年生もよく頑張っていました。
画像1
画像2

『1組グループ』1年

 午後からは1組グループが登校してきました。

 残念ながら,まだ1年生の名前が分かりません。ほとんど話をしたこともないし,マスクで顔が半分以上隠されているのでなかなか覚えられません。

 名前が分かると,同じように観察していも,もっとずっと楽しいのですが…。一刻も早く覚えるように努力しますね。
画像1
画像2

『各学年3・5組』3年

 3−3の出席率は最も高いです。
 ほとんどの生徒が登校して,頑張って学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『各学年3・5組』2年

 黙々と取り組んでいます。

 この時間は,学校再開後に,理科の実験の時間についてくださる先生が来られたので一緒に観て回りました。
 熱心に学習に取り組んでいるので感心しておられました。
画像1
画像2
画像3

『各学年3・5組』1年

 2時間めは3・5組のグループです。

 1年生もしっかりと取り組んでいます。

 
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』3年

 水曜日に学習の様子を教育委員会の先生が観に来られました。

 参加率の高さともくもくと学習に取り組む様子に感心されていました。

 今日も3年生はひときわ頑張っています。
画像1
画像2

『学習の様子』2年

 2年生も黙まーって,頑張っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp