京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up84
昨日:136
総数:1270215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『午前中のAグループ』3年

 国語の時間と美術の時間です。

 美術の時間にはピカソのゲルニカをモデルにして抽象画に挑戦しています。上手な人が何人もいました。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』

 音楽の時間には鑑賞教材で学習していました。

 今日はバッハの楽曲からパイプオルガンについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』2年

 2年からは社会と国語の時間の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』6組

 6組は数学の時間の様子を紹介します。

 今年も数学は3つのグループに分かれて学習しています。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』その3

 国語の時間です。漢字の部首についての学習でした。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』その2

 家庭科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

『午前中のAグループ』

 午前中に登校したAグループの生徒たちの授業の様子です。

 1年から順に紹介していきます。
 1年では,今日から体育音授業が始まりました。スポーツテストに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

『手洗い』

 手洗いの習慣もつきましたし,分散し「密」を作らないようにもなってきました。

 今週末から全校生徒が登校します。今の倍の人数が同じ時間帯に来るようになるので,この時がまた心配です。
 手洗いは当分の間続けなければなりませんので,各階の手洗い場を併用するなど状況を見ながら対応を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな暑さ』その4

 さあ,今日も張り切って参りましょう。

 午後から登校の人たちと通学路で一緒になることがないよう十分注視してください。,そういう事態を避けるよう時間はとっていますが,それ以上に一人ひとりの心掛けが大切です。
画像1
画像2
画像3

『爽やかな暑さ』その3

 学校に来られる喜びを感じながら,是非とも積極的な学びをしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp