![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:85 総数:1269474 |
『授業の様子を幾つか』6組その2
力を出し切ったのでしょう。いい表情です。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』6組
6組の体育も持久走になりました。頑張っていました。
T君は杖を突きながら歩く訓練を続けていますが,少し見ないうちにとても早くなっていて驚きました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
2年からは5組の理科と1組の英語の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年その2
3組の国語と5組の英語の様子です。
5組の生徒は,先生の口元をしっかりと見ている様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年
1組は技術です。12月中には完成させたいということです。本立てだと思うのですが,生徒が家へ持って帰ってきたら,出来栄えを褒めてあげてください。
![]() ![]() ![]() 『眼科検診』
午後からは全生徒を対象に眼科検診が行われました。
校医の先生にはコロナの感染対策を万全にしていただいています。 ![]() ![]() 『昼休みが終わって教室へ』その3
さあ,気持ちを学習に切り替えて頑張れ!
![]() ![]() ![]() 『昼休みが終って教室へ』
今日は評議・専門委員会があるので6時間授業。午後から2時間の学習です。
さあ,がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『昼休みが終わって教室へ』
今日はカナリー委員会に居たので昼休みのグランドを観ることができませんでした。
休み時間を終えて教室に帰っていく人たちのショットです。 ![]() ![]() ![]() 『カナリー委員会』
昼休み,カナリー委員会の人たちが「二条中人権宣言」の練習を行っていました。
宣言文が完成したところで「冬テスト」に突入し,まあいえば初めての練習会です。完成度でいえばまだまだこれからですが,委員の人たちの意気込みは十分に伝わってきました。 前に座っているのが英語通訳者の3人,右手の方にいる2人が手話通訳者です。 出来上がるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|