京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up57
昨日:136
総数:1270188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『カナリータイム』3年その2

 今日は先生からの話がメインでした。

 この後,実際に動き出します,
 総合の時間は,生徒が主体的・能動的に動く時間です。力のある生徒たちの多い集団ですから動き出せばどんどん進めてくれると思っています。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『カナリータイム』3年

 3年も6時間目はカナリータイムでした。

 おっと,二条中学校では「総合的な学習の時間」をカナリータイムと呼んでいます。
 今年度のテーマや方針について確認していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 カナリータイム 2時間目 その3

最後に,恒例となっている『今日感じたこと』の発表です。

いつもみんなを引っ張ってくれる人たちや,今日初めて発表した人や,合計12人もいました。本当に自分の気持ちを伝えられるっていいことですよね。
みんなありがとう!

実のある集会ができてよかったです。
これからのカナリーの時間も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 カナリータイム 2時間目 その2

まず会社の社長になったという設定で様々なことを考えていきます。
さまざまな課題にも直面し,どのようにしたらいいかを創意工夫していくのですが,その結果をポスターセッションで発表するのです。

そのポスターセッションを先生たちが実際にしてみているところです。

もちろんみんな顔は上がっていますし,笑みがこぼれる場面もあり,本当にわかりやすかったです。
画像1
画像2
画像3

2年生 カナリータイム 2時間目 その1

6月17日(水)6時間目,今日のカナリータイムはこれからの予定を具体的に説明しました。その様子をお伝えします。

1時間目〜7時間目まで設定しているのですが,みんな顔を上げて,しっかりメモを取ったりしていましたね。

2年生になって,さらにしっかりしてきた気がします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 1組の数学と6組の授業の様子です。

 2・3年生は,それぞれ学年の取組に参加しています。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 1組は数学です。

 気合が入っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は国語です。何かの説明を一生懸命していました。

 その内容が面白く,思わず聞き入ってしまいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 6時間目の授業の様子を紹介していきます。

 5組は英語,3組は社会です。どちらも熱心に取り組んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その2

 いつもの女の子たちです。今日も楽しく過ごしていたようです。

 下の写真は,体育の授業が始まるのを待っていることろですかね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp