京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『3年土曜補習』その4

 参加した人たちは,皆,真剣そのもので学習していました。

 きっと役に立つでしょう。

 2時間目は,英語と理科の授業が反対のクラスで行われることになります。
画像1
画像2
画像3

『3年土曜補習』その3

 もう一方の教室では理科の補習です。

 今日は「力」の単元です。この単元を苦手とする人は案外多いようですね。
画像1
画像2
画像3

『3年土曜補習』その2

 「夏テスト」における英語の範囲は次の通り。
 1 1・2年の復習
 2 受身形
 3 「make 人 〜」の形

 今日は,2と3について復習をするということです。

 プリントを配布して,問題をしながら説明が進行します。
 このプリントは月曜日に補習に参加しなかった人にも配布されます。
画像1
画像2

『3年土曜補習』

 おはようございます!

 午前9時から3年生を対象に英語と理科の「土曜学習(補習)」を行っています。
 希望制で復習を行います。


画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その5

 そろそろチャイムが鳴りますよ。昼休みはクラスの枠を超えて楽しく遊んでいます。
 午後の授業も頑張ってください。

 さあ,それぞれの学級に戻りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その4

 みんな,ホントに元気です。教室に戻ったら汗がドッと噴き出るんじゃないでしょうか。私なら着替えないととても授業を受けられませんが,中学生は平気なんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その3

 今日から勤務になった先生。昨年度までおられた先生です。

 久しぶりで喜んでいる人も少なくなかったです。「先生,おかえり!」3年の生徒からそんな風に言ってもらったとその先生から聞きました。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』その2

 女子はバレーボール,男子はバレーボールとバラあてが半々といった状況でしょうか。

 とにかく,男子は走り回っている生徒が多いです。
画像1
画像2
画像3

『今日の昼休み』

 小雨が降る中でしたが,生徒たちは元気にグランドで遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 男子の中には,結構高いバーを跳べる人もいますね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp