![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:113 総数:1270103 |
『カナリー委員会議』その3
特に,このメンバーが中心になって「二条中人権宣言」を作ることに対しても,意欲をもって先生の話を聴いている様子が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() 『カナリー委員会議』その2
生徒たちの学習発表会(研究発表会)に対する関心の高さが見えた会議でした。
これまで2年間やってきて,生徒たちの中にも定着したのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『カナリー委員会議』
今日の午後,カナリー委員の会議が持たれました。
カナリー委員とは,今年度から作られた委員で,12月に行われる学習発表会を中心になって進める委員のことです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その7
本来ならこの時期は水泳です。
一度水に入ると,次の1時間は気持ちよく過ごせるのに,グランドでの体育となると,次の1時間が暑くてたまらないでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その6
それぞれに得意種目ができてきたようですね。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
ここからは1・2組の体育です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
勝ち負けよりも,楽しく,しかもド真剣に身体を動かすことに喜びを感じているようでした。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
暑い中,サッカーでグランドを走り回っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
楽しく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは体育の様子です。
3・5組は陸上競技が終わったのでしょうか,男子はサッカー,女子はバドミントンに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|