京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:85
総数:1269474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『初冬の候』その3

 元気な1年生が爽やかな挨拶をよこしてくれます。

 挨拶ひとつで晴れやかなな気持ちになれるものです。3年間続けてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

『初冬の候』その2

 朝は寒いですが,昼頃になるとポカポカとしてきます。既に太陽が冷たい空気を温め始めてくれています。

 生徒が元気に動き回れるよう,今日も暖かい日になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『初冬の候』

 おはようございます!

 「秋冷の候」とはよく言ってものです。まさに今はそういう季節だと思いますが,カレンダーは既に12月。もう「初冬の候」ですね。

 生徒たちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『デコレーション』

 保健室と用務員室の前のデコレーションがクリスマスバージョンに変えられました。楽しいですね。そういう季節になってきたんですねぇ。
画像1
画像2

『授業の様子を幾つか』3年その4

 友達の意見を聴く,自分の考えを伝える,そのことがどれだけ脳を活性化するか。

 先生の話を聴いているときの数倍だそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その3

 1組の国語です。
 最近,グループ学習がよく取り入れられています。どうぞ,授業中に生徒にたくさんしゃべらせてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年その2

 サッカー部の人,バスケットボール部の人が多い本校では,ハンドボールもまた楽しい競技だと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年です。

 持久走の単元を終えた男子はハンドボールの単元に入っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その4

 英会話は一つのパターンですから,こういう練習を続けていけば,きっと実生活でも英語が使えると思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その3

 5組は社会,そしてそ3組は英語です。
ま 英語の時間からはまたたくさん英会話が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp