京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up49
昨日:65
総数:1269931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『文部科学大臣杯 決勝』野球その3

 準決勝のしんどい試合に勝利し,序盤で4点のリードをしたことで,どこか気が抜けたところがあったのかもしれません。

 最終回に相手の思わぬ攻撃を受けます。ファーボールやアンラッキーなヒットが出て,3点を奪われました。
 ツーアウト満塁でピッチャー交替。2試合目は登板の場面がないかと思っていた竹脇君です。見事に落ち着いて投げ切りました。
 速球で早々と2ストライク。最後はサードの内野フライに打ち取りました。

 4点目をとっていて本当に良かったです。
 優勝おめでとう。
 併せて,この試合からも学ぶべきところがたくさんあったと思います。この学びを今後に生かしていきましょう。


画像1
画像2
画像3

『文部科学大臣杯 決勝』野球その2

 3回,4点目が入って“勝ちムード”になりました。

 ピッチャーは,先発が橋村君,リリーフが西村君です。
画像1
画像2
画像3

『文部科学大臣杯 決勝』野球

 決勝戦が午後12時50分プレーボールになりました。

 相手は加茂川中学校。初回,ミスとファーボールでランナーを抱えるも無得点で切り抜けます。
 その裏,ヒットが続いて早速3点を奪いました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』吹奏楽その

 文化祭まであと約1か月。

 3年生の晴れの舞台で素晴らしい演奏を聴きたいです。
 しっかりと練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』吹奏楽

 昨日オフだった吹奏楽部が練習を行っています。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』テニスその2

 これまで3年生にスポットが当たってきましたが,その間にもしっかりと上達しています。新人戦目指して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』テニス

 学校へ帰ってくると,テニス部が練習を行っていました。


画像1
画像2
画像3

『文部科学大臣杯』野球その6

 決勝戦は午後から行われます。

 ここまで来たからには次も勝って,見事に優勝を果たしてほしいところです。
画像1
画像2

『文部科学大臣杯』野球その5

 9回裏の攻撃。先頭バッターは西村君。なんでも器用にこなす選手だけに監督のサインに注目しました。

 出されたサインは送りバントです。これが絶妙のバントとなり,ノーアウト満塁に。

 続くバッターは細谷君。1回にも得点圏でヒットを打っているだけに期待が高まります。「えいたー,強気でイケー!」応援席からも声が響きます。

 思い切って降り抜いたバットから飛び出したボールは見事にライナーでライト前へ。最高の場面で最高の仕事をしました。
画像1
画像2
画像3

『文部科学大臣杯』野球その4

 2−0のまま7回の表の守備につきます。

 この回からピッチャーがエースの橋村君に代わりました。

 ところが,相手も粘ります。ファーボールランナーを出したことから思わぬ展開に。なんと,2点を奪われて2−2と追い付かれてしまいました。

 しかし,何とか踏ん張って延長戦。ノーアウト1・2塁からのタイブレークの戦いになりました。8回の表からピッチャーは4・5・6回を上手く抑えた西村君にスイッチ。粘りのピッチングで得点を与えません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp