京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up42
昨日:72
総数:1269859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『水泳新人戦』その2

 この2人が出場したのは50mバタフライです。

 まだ体が小さいですが,きれいに泳ぎます。練習すればまだまだ早くなりそうです。
 頑張って!!
画像1
画像2

『水泳新人戦』

 水泳の新人戦が行われているのでアクアリーナに向かいました。

 到着すると,1年生の女子が頑張っていました。
画像1
画像2

『テニス研修大会』その2

 最終的に,ファイナルデゥースを勝ち切りました。

 何度か危ないシーンもありましたが,何とか勝ちました。相手のミスを期待したら絶対にアカンよ!

 決勝トーナメントの初戦で残念ながら敗れたと顧問の先生からメールが届きました。
 これで彼女らの中学校時代のテニス生活も終わりました。高校でも続けると聞いているので,ぜひ頑張ってほしいと思います。

 お疲れさまでした。
画像1
画像2

『テニス研修大会』

 同じく太陽が丘でソフトテニスの研修大会が行われていました。

 京都府の学校の選手も参加しますし,3年生もの参加もOKです。本校の3年生が1ペア参加していました。

 試合は,予選リーグ最終戦の様子です。この試合に勝てばけっそふトーナメント進出です。テニスコートの付いた時には2−0で勝っていたのに徐々に追い上げられてきました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』その6

 ほかの人たちの姿は観ることができなかったけれど,是非とも頑張ってください。
 よい知らせを待っています。
画像1

『陸上記録会』その5

 中盤までトップを走っていたのに,インターバルが合わず,ハードリングに失敗して順位を下げました。こちらも練習すれば好成績を出せそうです。頑張って!!
画像1
画像2

『陸上記録会』その4

 女子100mH走です。
 この競技に取り組みだして2年目です。期待をもって観ました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』その3

 序盤はよかったのですが,ハードリングが上手くいかず,ズルズルと順位を下げました。ハードリングを練習すれば,伸びしろはたくさんありそうです。是非,頑張ってください。
画像1
画像2

『陸上記録会』その2

 男子110mH走です。1年生一人が出場しました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』

 太陽が丘へ陸上部の記録会を応援に行きました。
 生徒の頑張っている様子を観ることができました。

 写真は男子1500m走の様子です。しんどいでしょうが,みんな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp