![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:50 総数:1268871 |
『学習発表会』その9
2年の発表に対して3年生と1年生がコメントを寄せました。
さあ,つぎはいよいよ3年の発表です。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その8
進行役の男子2人もまた息がぴったり。
ポスターセッションの様子も上手に表現していました。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その7
3年生の感想に続いて,すぐに2年の発表が始まりました。
導入は男子2人による漫才。これが面白かった!! ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その6
1年の発表に対して2・3年生がコメントを加えます。
さすが上級生,よいところを抑えています。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その5
真面目に取り組み,真面目に発表していく様に大いに好感が持てました。
初めてにしては大変上手です。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その4
いじめ問題に向き合い,「仲間づくり」に取り組んできた様子を発表していきます。
![]() ![]() ![]() 『学習発表会』その2
カナリー委員会副委員長の「はじめの言葉」で開会です。
早速,1年の発表です。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会』
まずは学習発表会の様子をプログラム順に紹介していきましょう。
オープニングビデオです。 内容が充実しており,しかも,みんなが始めて見るので画面に引き付けられました。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会&研究報告会』その2
12:30分,受付開始。
来校者が来られ始めています。さあ,いよいよです。 ![]() ![]() ![]() 『学習発表会&研究報告会』
午後からは「学習発表会&研究報告会」です。
準備は整いました。 ![]() ![]() ![]() |
|