![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:218 総数:412620 |
3年生 学習の様子(11月16日)
3年生は,学校司書の先生に教室に来てもらい,図書を活用して調べる方法を教えていただきました。
自分が調べたいデーマに沿った本を選び,牛乳や野菜などが,どのような食品に姿を変えるのかについて調べる活動に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子「大玉リレー」(11月16日)
ジャンプアッププロジェクトの「大玉リレー」も今日で3回目です。高学年の子どもたちが,低学年の子どもたちをうまくリードして,大玉をスムーズに転がしていました。勝ち負けにこだわるのでなく,一緒に遊ぶ楽しさを感じることができたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(11月16日)
1年生は,体育の「ボールけりゲーム」の学習に取り組んでいます。チームの友達同士声を掛けあいながら,楽しく学習に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「あいさつ運動」(11月16日)
毎週月曜日はあいさつ運動です。今日は,たてわりの17・18グループの日でした。
11月にしては比較的暖かい朝,子どもたちもさわやかにあいさつをして1日をスタートしました。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(11月12日)
コスモス学級では,4年生と5年生が習字の学習をしています。一画一画ていねいに書くことができました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「大玉リレー(3)」(11月12日)
たてわりグループの友達と一緒に,楽しい中間休みを過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「大玉リレー(2)」(11月12日)
リレーがスタートすると,2人で協力して上手に大玉を転がしていきます。力の入れ具合を調節しながら,転がすことができました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「大玉リレー(1)」(11月12日)
今日から,ジャンプアッププロジェクトで運動委員会が企画した大玉リレーがスタートしました。
今日は,たてわりグループの1・2,11・12グループのみんなが集まりました。 はじめに全員で集まって,ルールなどを確認します。 ![]() ![]() ![]() 1年生 さつまいも堀りをしました 3![]() ![]() ![]() たくさん歓声も上がり,とってもいい顔をしていました。 保護者の皆様 軍手の準備をありがとうございした。 おかげで楽しく大満足のいも掘りになりました。 1年生 さつまいも掘りをしました 2![]() ![]() ![]() 「そっち掘ってみたら?」 「こっちを手伝ってあげる!」 「うわぁ,めっちゃでっかいのとれた!」 「すごーい!!」 たくさんお喋りしながら,協力しながら声をかけながらのさつまいも掘りでした。 |
|