京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up42
昨日:66
総数:490124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

◆新学年がスタートしました

画像1
 いよいよ新しい学年がスタートしました。交流学級での自己紹介で,新しい友達との出会いがありました。

3年生スタート!

画像1
3年生として2日目の登校!
2年生の時と比べて人数も増えて新たな環境の中での日々を送っています。
今日は,学校の約束を確認したり,自己紹介カードを書いたりしました。その後
「先生〜!トイレのスリッパがそろってなかった…。」
「うわー残念だね…。」
「でも,キレイにそろえておいたよ!」
早速こんなやりとりがありました。本当に素敵な姿が見られて本当に嬉しかったです。
明日からは休校になりますが,早寝早起きを心がけて元気に過ごして下さいね!

4年生,元気いっぱい始まりました!

画像1
4年生として過ごす日々が始まりました。
新たな学年,クラス,新しい教室,新しい教科書と,新しいことにたくさん囲まれて,やる気,希望に満ち溢れ,たのもしい姿が見られました。
2日目の今日は1年間,4年生全員が楽しく笑顔いっぱいで過ごせるように,どんなことを大切にすれば良いか話し合いました。学年・学級のルールについてもみんなで考えて確認していきました。
 明日から休校になりますが,生活リズムを乱さないように時間を決めて,毎日元気に過ごしてくださいね。

初めての下校

1年生だけで集団下校をしました。初めての下校にドキドキワクワクしているようでした。「今日,学校楽しかった人?」という質問に「はーい!」と元気に答えてくれる1年生の姿がとてもステキでした。
画像1
画像2

4月9日 教室の様子

学校に子どもたちの元気な声が響いています。入学式で壇上に飾ってあったお花は,玄関に飾られています。そこで写真を撮っている学級もありました。教室では学校やクラスの決まりを確認したり,学級目標を考えたりしていました。
画像1
画像2

新入生の教室の様子

入学式の後,教室で過ごしました。担任の先生から名前を呼ばれて,元気に返事することができていました。みんなすっかり小学生になっていました。その後は読み聞かせ等で楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

入学式

令和2年度 入学式が行われました。
1年生の緊張した面持ちがとても可愛らしかったです。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

本日,着任式・始業式が行われました。今年度はコロナウィルス感染防止の観点から教室で行いました。校長先生より新年度についてのお話が放送であり,教職員の紹介はテレビを通して行われました。みんな静かにお話を聞いていました。
画像1
画像2

6年 新学年スタート

画像1
画像2
画像3
新しい学年がスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,着任式や始業式は放送で行われました。
新しく来られた教職員の方には,新6年生が立派に「お迎えの言葉」を伝えていました。

入学式は開催いたします。

 新1年生の保護者の皆様にお知らせいたします。
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、京都市においても4月10日からの臨時休校措置が決まりましたが、

明日の「入学式」は規模の縮小は行いますが予定通り実施いたします。

 感染拡大の予防措置として、在校生は参加しない、来賓の参加者は絞る、座席の間隔を空ける、風通しを良くして式を行う、手指消毒の徹底を行うなどの取組を行います。

 ご理解とご協力をお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 ブロック別児童集会

学校からのお知らせ

学校だより

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp