![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:1267744 |
『発表会の朝』その2
本校で,文化祭や体育大会と同じくらい大切にしているのが今日の「学習発表会&研究報告会」です。生徒たちもそのことを理解して今日まで取り組んできてくれました。
朝からワクワク感をもって登校してくる生徒も少なくないように感じました。 ![]() ![]() ![]() 『発表会の朝』
おはようございます!
今日も寒い朝になりました。しかし,天気予報によれば,今日もグングン気温が上昇するようで,二中は15度くらいになるということです。午後から学習発表会と研究報告会を予定しているのでよかったです。 さて,今日も生徒たちは元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『明日の発表会について』再掲![]() ![]() 新型コロナウイルス感染予防対策として,会場となる講堂への入場はご来賓の方と教育関係者の方に限らせていただきます。 保護者の方は,1年生と同様に講堂の下の階にある音楽室でライブ映像をご覧いただきます。なお,「密」を避けるため,生徒一家族につきお一人までとさえて頂きます。また,小さなお子様のご来校もご遠慮いただいておりますので,ご理解の上ご協力をお願い申し上げます。 プログラムは以下の通りです。 12:30 受付開始 13:00 オープニング映像 13:10 はじめの言葉 13:15 1年生の発表 ※各学年の発表は10分程度,その後,他学年 13:30 2年生の発表 の生徒による感想や意見の発表があります。 13:50 3年生の発表 14:10 学習発表会 終わりの言葉 休 憩 14:25 二条中人権宣言の採択 14:45 研究報告会 ※生徒や来校者から感想や意見を求めます。 15:05 エンディング 全校手話コーラスなど ※生徒や来校者から感想や意見,激励の言葉等 を求め,遅くとも15:40頃終了します。 『カナリータイム』3年その4
3年間の集大成です。
これまで取り組んできた総合的な学習の時間について,後輩や保護者,地域の皆さんに聞いていただきましょう。また,皆さんの力を他校の先生方に観て頂くことも楽しみです。 ![]() ![]() 『カナリータイム』3年その3
紹介したい写真はたくさんあります。しかし,敢えてやめておきましょう。1・2年生の皆さん,明日の発表を楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() 『カナリータイム』3年その2
3年生はこれまで2度経験しているので,技も豊富にもっています。
アッと思わせる演出も所々に観られました。ネタばれしてはいけないのでお見せできませんが…。 ![]() ![]() ![]() 『カナリータイム』3年
ここからは3年生の様子です。時間通りに集合が完了しました。
![]() ![]() ![]() 『二条中人権宣言 昼休みの練習』その2
是非たくさんの人に明日の発表を観てほしいと思います。
「中学生がここまでやれるのだ」というところを観て頂きましょう。 3枚目の写真は3年のカナリー委員の人たちです。明日は頑張ってね! ![]() ![]() ![]() 『二条中人権宣言 昼休みの練習』
二条中人権宣言は制作段階から練習まで,すべて昼休みに行ってきました。
それも今日までです。本当によくやりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年その2
今日も頑張る人を応援する人たちがいます。
我先にと,後片付けに走る姿もよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|