京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:113
総数:1269996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『暑さがましになりました』その2

 教育実習生が生徒の名前をを呼びながら挨拶をしていました。
 もちろん,担当している学年の生徒に限りますし,まだ間違えることもあるようですが…。
 私も心がけてきたことですが,改めて大事なことだと再認識しています。
画像1
画像2
画像3

『暑さがましになりました』

 おはようございます!

 今朝は確実に,昨日までと比べると暑さがましになりました。

 子どもたちも通学しやすいでしょうね。 みんな,今日も元気で過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』3年その3

 ステージに立たない人たちも,学年のためにコツコツと作業をしています。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』3年その2

 今後,上手な人に刺激を受けて,皆がドンドン上達していくと思います。楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』3年

 3年のキャストたちが,一気にヤル気になってきたことが分かります。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』オール5組

 はじめから見てきたので出来上がっていくのを面白く見ることができます。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』オール5組

 5組の手話劇はエンディングの部分を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年その4

 練習後,こうしてミーティングをもつことが大事です。

 この時間帯に一体感が生まれ,『もっと良い物を作りたい』という気持ちも生まれます。
 コメントを求められたので,“セリフと演技に気持ちを乗せろ!”と言いました。覚えてくれていますか。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年その2

 皆が上手になっていくと,演技をすることがドンドン楽しくなっていきます。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』2年

 2年の劇創作のグループに密着しました。

 今の段階としては,なかなか良い出来栄えだと思いますよ。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp