![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:116 総数:1268028 |
『授業の様子を幾つか』1年その4
みんな,一生懸命に走ります。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年その3
1・2組は体育,持久走です。さあ,スタート。 がんばれっ!
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年その2
とても良い雰囲気で学習が進んでいました。
これは賢くなるムードがあると感じました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』1年
5組の数学と3組の英語の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』6組
6組は人権学習の続きです。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その2
2組は美術,木彫が進んできました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年
ここからは2年です。
1組は家庭科,面白い学習をしていましたよ。 中国で「便利屋」と看板に書いてあればコンビニのことらしいです。 5組は英語です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その2
2組からは英語の様子です。
関係代名詞の学習で,該当する人をクラスの中から選んでいました。 I have a friend who will live in foreign country in the future . ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
今日の授業の様子を幾つか紹介していきます。
3年からいきましょうか。 5組は社会,1組は数学です。 今日もひたすら問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() 『今日の5時間目は人権学習です』
今日から二条中学校では人権学習が始まります。
もちろん,普段から人権教育を根幹に据えた教育活動を推進しているのですが,12月が「人権月間」であること,明日からの1週間が「人権週間」ということもあって,特別の学習を何時間か行います。 その端緒を切るのが,今日の5時間目の全校集会での学校長の話です。 まだまだコロナウイルスの感染拡大が収束をみない中,1年生は講堂に入れずリモートでの集会になりますが,それでも全校生徒が同時に同じことについてを考えることの意味は大きいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|