京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up22
昨日:21
総数:488928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3年生 コンパスを使って

画像1画像2
算数の「円と球」の学習ではコンパスを使っています。

今日は,コンパスを使って模様作りを行いました。

パッと見た時は出来そう…と思っていた子ども達ですが,なかなか上手くかけずに悪戦苦闘!

でも,針の刺す場所さえわかれば器用にかいていました。

明日も様々な模様をかいていきましょうね!

5年生 割合

算数では,「割合」について学習しています。
子どもたちは,もとにする量,くらべる量を考えながら,割合を求めています。関係図や線分図などを使いながら,自分の考えをしっかりと説明できるように頑張っています。
何度も自分の言葉で説明することでしっかりと理解を深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 学習発表参観

画像1
画像2
学習発表参観では,たくさんの方にお越しいただき,子ども達も練習よりさらに頑張っている様子が見られました。
友達と話し合いながら一つにまとめていく学習の中で学んだことを,これからの学校生活に生かせるようにしたいと考えています。

5年生 学習発表参観

5年生の学習発表参観がありました。
子どもたちは,自分が行きたい国やその国の魅力などを紹介し合いました。たくさんの参観者の中で緊張したと思いますが,何度も繰り返し発表することで自信をつけている姿がたくさん見られました。また,発表してく中で,「もっとこんな表現がしたい」,「これって英語でどう伝えるのだろう」とアドバイスを求める姿も見られました。
参観していただいた保護者の方にも,たくさん協力をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表参観 本番

画像1画像2
5時間目に『学習発表参観』を実施しました。

たくさんのお家の方を目の前にして緊張の面持ちでしたが,自分たちで様々なことを進めていく姿は本当に素敵でした。

少人数での発表でしたが,自分の選んだ曲を必死に取り組んでいました。

例年通りにいかないこともありましたが,工夫を凝らして取り組むことができました。

3組 水墨画

6年生は水墨画に取り組みました。

墨の濃淡だけで表現することの難しさを感じながら,
一生懸命作品を仕上げましたね。


とても素敵な作品が出来上がりました。
画像1画像2

3組 学習発表参観2

お店屋さんは,これまで長い時間をかけて準備してきたこともあり,どのお店もとても楽しくできていました。

みんなの「お客さんに楽しんでもらおう!」という思いが,よく伝わったと思います!

みんなのいきいきとした表情がとても素敵でした。

画像1画像2画像3

3組 学習発表参観1

今日は学習発表参観でした。


2年生は作った楽器での音楽の発表とお店屋さんをしました。

音楽の演奏は,みんなの楽器の楽しい音色が響きましたね。
画像1画像2画像3

6年 リハーサル!

画像1画像2
今日は,学習発表参観のリハーサルがありました。
5年生が発表を聞きに来てくれたのですが,あまり緊張する様子もなくいきいきと発表していました。
今日の成果と課題を生かし,本番ではさらにレベルアップした発表を期待しています。

3年生 リハーサル

画像1画像2
いよいよ明日は3年生の学習発表参観です。

3年生は音楽の時間に学習したことを発表します。

自分たちでセリフを考えて,楽器の練習も重ねて…。

きっと素敵な姿を見て頂けると思います。

ぜひ,3年生のがんばりを見に来て頂ければ嬉しいです。

3年生のみなさん!明日は元気いっぱいがんばりましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp