![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:412286 |
1年生 学習の様子(11月27日)
とってもかわいいリースがたくさん出来上がりました。
来週は,もう12月。もう少しで,子どもたちが楽しみにしているクリスマスがやってきます。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(11月27日)
1年生は,生活科の「あきと いっしょに」の学習で,リースづくりに取り組みました。
これまでの学習で育ててきたアサガオとサツマイモのつるを使ってリースに形をつくりました。形ができた後は,リボンや綿などを使って,思い思いの飾りをつけました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(11月27日)
昼休みに,校長室にお客さんが来ています。
5年生の子どもたちが,英語の学習の一環として,教職員にインタビューをしていました。"Can you 〜?"と,できることをたずねていました。 ![]() 5年生 学習の様子(11月27日)
5年生は,体育の「ベースボール」の学習に取り組んでいます。
チームの友達同士で互いに声を掛け合いながら,力いっぱいバットを振ってボールを打ったり,飛んできたボールを一生懸命に追いかけたりして試合を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(11月27日)
4年生は,理科の「季節と生き物」の学習をしています。
1年間かけて植物や動物を観察していますが,今日は,秋の植物の様子を観察していました。夏の終わりの頃の様子と比べて,どのような点が変わっているかに注目して記録を取っていました。 ![]() ![]() 4年生 学習の様子(11月26日)
4年生は,体育の「タグラグビー」の学習をしています。
今日は2回目の学習で,まだまだタグラグビーのプレーの仕方に十分慣れていない様子ですが,声を掛けあってとても楽しそうに学習していました。これからもまだ学習は続いていくので,もっと上手にプレーできるようになっていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 大根づくり (総合)
とても寒くなってきましたが,大根の葉は青々と生い茂ってきています。
今日は大根の葉に花びらが落ちていました。上を見上げると皇帝ダリアがたくさん咲いていてとてもきれいです。 寒い中でも水やりをしたり大根のことをよく観察したりして成長を見守っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 2年生 生活「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 「丸くておいしそう!」 「大きく育ってるしはやく食べたいな。」 と子どもたちは大喜びでした。 ぜひお家でサラダなどにして食べてください。感想を楽しみにしています。 6年生 学習の様子(11月25日)
グループで交流した後は,学級全体でも考えを出し合いました。今日の学習を通して,渋染一揆とは,自分たちの人権を守ろうと立ち上がった人々が,命がけで起こした行動であったことを学びました。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(11月25日)
6年生は,社会の「町人の文化と新しい学問」の学習に取り組んでいます。
今日は,「渋染一揆」を扱った学習を行い,教職員は研修として授業参観しました。「別段御触書」を出された人々がどのような思いでどのような行動を起こしたのかについて,資料を読み取り,分かったことを交流しています。 ![]() ![]() ![]() |
|