京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up28
昨日:83
総数:1269417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』3年

 ここからは3年です。

 持久走の単元を終えた男子はハンドボールの単元に入っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その4

 英会話は一つのパターンですから,こういう練習を続けていけば,きっと実生活でも英語が使えると思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その3

 5組は社会,そしてそ3組は英語です。
ま 英語の時間からはまたたくさん英会話が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年その2

 どうやら,水に電流を通すことによって温度を上げようという実験のようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』2年

 ここからは2年の授業の様子です。

 1組は理科,実験です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』6組

 6組もこの後持久走です。

 実は,今日はとっても頑張ったのですよ。自己ベストの記録を出した人が何人もいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その6

 頑張った男子と話したところ,「まだまだ需給走の時間はあるのでもっと良いタイムを出します。」と言っていました。
 素晴らしい!!

 この組でも,ラストランナーへの皆の応援は素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その5

 後半の人たちが走り出しました。 がんばれ!

 よくがんばった!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 ラストのランナーを男女みんなで応援していました。この光景もよかった!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その3

 力を出し切る姿は美しいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp