![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:63 総数:1269249 |
『初冬の候』その4
U君,今日も元気に登校しまいた。
![]() ![]() ![]() 『初冬の候』その3
元気な1年生が爽やかな挨拶をよこしてくれます。
挨拶ひとつで晴れやかなな気持ちになれるものです。3年間続けてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 『初冬の候』その2
朝は寒いですが,昼頃になるとポカポカとしてきます。既に太陽が冷たい空気を温め始めてくれています。
生徒が元気に動き回れるよう,今日も暖かい日になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『初冬の候』
おはようございます!
「秋冷の候」とはよく言ってものです。まさに今はそういう季節だと思いますが,カレンダーは既に12月。もう「初冬の候」ですね。 生徒たちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『デコレーション』
保健室と用務員室の前のデコレーションがクリスマスバージョンに変えられました。楽しいですね。そういう季節になってきたんですねぇ。
![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その4
友達の意見を聴く,自分の考えを伝える,そのことがどれだけ脳を活性化するか。
先生の話を聴いているときの数倍だそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その3
1組の国語です。
最近,グループ学習がよく取り入れられています。どうぞ,授業中に生徒にたくさんしゃべらせてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年その2
サッカー部の人,バスケットボール部の人が多い本校では,ハンドボールもまた楽しい競技だと思います。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』3年
ここからは3年です。
持久走の単元を終えた男子はハンドボールの単元に入っています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子を幾つか』2年その4
英会話は一つのパターンですから,こういう練習を続けていけば,きっと実生活でも英語が使えると思います。
![]() ![]() ![]() |
|