京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up82
昨日:116
総数:1268075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子を幾つか』1年その6

 頑張った男子と話したところ,「まだまだ需給走の時間はあるのでもっと良いタイムを出します。」と言っていました。
 素晴らしい!!

 この組でも,ラストランナーへの皆の応援は素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その5

 後半の人たちが走り出しました。 がんばれ!

 よくがんばった!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その4

 ラストのランナーを男女みんなで応援していました。この光景もよかった!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その3

 力を出し切る姿は美しいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年その2

 1年生は,中学校での持久走を初めて経験します。しんどいでしょうが,この単元の意味を理解して頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子を幾つか』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 1年からは持久走の様子です。やっぱり,力を出し切るって素晴らしい。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』その3

 今日指導してくれていた先生も言っていましたが,「全校手話コーラス』なのですから,しっかり歌いましょう。
 その方が味わえる感動も大きくなると思います。

 明日は2年生が練習を行います。
 生徒会活動も2年生中心に世代交代しました。宜しく全校を引っ張ってください。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』その2

 ほとんどの生徒が手話は覚えているのですが,歌が歌えません。

 キーが高いのか,歌が難しいのか,まさかとは思うのですが気持ちがないのか,とにかく,歌をもう少し練習しないといけません。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』

 今日の昼休みは,講堂に1年生が集まりました。

 全校手話コーラスの練習のためです。
画像1
画像2
画像3

『DVD販売』

 文化祭と体育大会のDVDの販売(引き換え)が行われました。

 今日と明日の2日間行います。
 今日忘れた人は,明日もう一日あるので必ずお金をもってきてください。なお,自分が申し込んだかどうか定かでない人は,担任の先生に確認してください。

 PTAが500円の補助をしてくださる決断をされたためか,申込者がとても多いです。今年度は,文化祭も体育大会も無観客で行いました。保護者の皆様方にようやく子どもたちの頑張る様子を観て頂けます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp