![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:45 総数:410040 |
5年生 理科「ふりこの動き」
おもりの重さ(木・鉄・ガラス)を変えるとふりこが1往復する時間はどうなるか実験しました。
これまでの体験から予想では,重いとおそく,軽いとはやいという意見や重さのちがいでは変わらないという意見がでました。 ![]() ![]() 【4年生】味わって食べよう
栄養教諭の船田先生との2回目の学習です。
今回のテーマは「味わって食べる」でした。 耳,鼻,舌など様々な感覚を働かせて食べるとたくさんの美味しさを見つけることができます。 この日の献立のほうれんそうのナムルをみんなで食レポしました。 「シャキシャキしていて美味しい。」 「口に入れた瞬間に冷たい感じがした。」 「甘さとしょっぱさを感じる。甘じょっばいね。」 と感じた美味しさを工夫して伝えることができました。 ![]() ![]() 【3年生】 社会科 「市の様子とくらしのうつりかわり」
「京都市はどのように変化してきたのだろう」という疑問を解決するために,大正,明治,昭和,そして現代の地図を見くらべています。
地図に色を塗ったり,地図記号に注目したりしてみると,市街地が広がっていることや,公共施設が増えていることに気がつきました。 ![]() ![]() ![]() |
|