京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:124
総数:837580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

1組「Happy Halloween!」

 1組では,英語の時間にハロウィンについて学習し,ミニかぼちゃに思い思いの顔を描いて,ジャック・オー・ランタンを作成しました。
画像1画像2画像3

土曜学習会

 10月3日(土),運営協議会,地域ボランティア,学生ンボランティアの方々にご協力いただき,英検と並行して,土曜学習会を実施しました。

 以下に,参加した生徒のみなさんの感想を一部抜粋して紹介します。

「今日は,復習を主にしていましたが,分からないことも多く難しかったけど,講師の方たちに教えてもらって,分からないことが分かるようになったので,うれしかったです。」

「分からないところも,聞いて分かるようになり,とてもモヤモヤがスッキリしました。テストに向けてがんばります。」

「先生がたくさんいて下さったので,質問しやすかったです。また参加しようと思いました。」

「質問するとていねいに教えていただけて,来てよかったと思いました。わからないとこを,わからないままで終わらずによかったです。」

「自分のペースで進められたので良かったと思うし,見通しを持って学習できました。」
画像1
画像2
画像3

英語検定

 10月3日(土),西ノ京中学校を準会場として,第2回英語検定を実施しました。例年は,西ノ京中ブロックの小学校にも案内を出していたのですが,今年は新型コロナ感染防止のため,規模を縮小して本校の生徒のみでの実施となりました。
画像1
画像2

英語検定&土曜学習会

 明日,10月3日(土)は,西ノ京中学校にて,第2回英語検定と定期テスト前土曜学習会を実施します。

【英語検定】 受付:午前9:15〜9:30/場所:昇降口
 *個人番号をお知らせした用紙に「志願票」を記入するために必要な
  情報をメモできるようになっています。忘れずに記入して持参しま
  しょう。例年,郵便番号がわからないという人が複数います。
 *受付で名前をチェックし,会場となる教室を確認してください。
 *終了時刻は,受検級によって異なります。
 *補助申請を希望する人で,申請に必要な書類をまだ取りに来ていな
  い人は,申し出てください。

【土曜学習会】受付:午前8:45〜9:00/場所:昇降口
 *9時から学習が始められるよう,余裕をもって登校しましょう。
 *学習課題は,各自で準備して来てください。
 *受付で名前をチェックし,会場となる教室を確認してください。
 *座席は指定していますので,座席表を確認して着席してください。
 *終了時刻は11:30ですが,質問等がある場合は最大12:00
  までは受け付けます。


 

学習会(3)

 今日は,定期テスト前,放課後学習会の最終日でした。7時間授業だったので,短い時間ではありましたが,それぞれが各自の課題に取り組みました。土日も計画的に学習を進めて,月曜日からのテストに備えましょう。
画像1
画像2

学習会(2)

 2日目となる放課後自主学習会を実施しました。今日は授業が6限まであったので,学習会の時間をたっぷりとることができました。平日の放課後学習会は明日がラストです。テストまで,あと少し,全力で学習に取り組みましょう!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 3年運動器検診
11/18 1年運動器検診
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp