京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up99
昨日:124
総数:837623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3年1・3組

  選択曲「正解」
画像1
画像2

3年2組

  選択曲「君の隣にいたから」
画像1
画像2

3年「合唱コンクール」

 10月16日(金),本校体育館にて3年生の合唱コンクールを実施しました。発表は選択曲1曲のみ。マスクを外すのは,ステージ上の発表の瞬間だけ。コンクール形式にはせず,学年の生徒全員で投票して,「72期生賞」のみを決める。など…,例年にはない工夫をしながら,何とか自分たちの思いを形にし,発表できる場を設けることができました。体育祭に続き,ここでもまた「あきらめるのではなく,できることに全力で取り組む。」という強い気持ちで,ひとつの行事を成功させてくれました。3年生の頼もしい姿を1・2年生に直接,見て感じてもらえなかったことは少し残念でしたが,今日までの取組を含め,忙しい中,本当によく頑張りましたね。素晴らしい歌声をありがとう!
画像1
画像2
画像3

【1・2年】ローテーション道徳

 10月15日(木)6限,1・2年生の教室では学年の先生方が持ち回りで道徳授業を行いました。担当する先生方によって異なる教材を用いて,毎週,各クラスを順に授業して回ります。2年生のあるクラスの感想を一部紹介します。

教材名【パンの缶詰で世界を救う】

「人を笑顔にしようと決めて,すぐにできることじゃないし,失敗もたくさんあったけど,困難を乗りこえてこそ明るい未来が待っているんだなと思ったので,私もいっぱい挑戦して,たくさんの困難を乗りこえられるような人になりたいと思いました。」

「困っている人を助けるために一生懸命になれる生き方は,すごいと思います。自分のためだけでなく,周りの人を笑顔にする生き方を僕もしていこうと思います。」

「あきらめない試行錯誤を重ねに重ねる秋元さんのような生き方に心から共感した。」

「自分の生き方を振り返ってみると,自分をけずってまで人のために動くことはできていないと思います。でも,それは本当にすごいことだと思うので,人に笑顔になってもらえるように頑張りたいと思いました。」
画像1
画像2

3年「修学旅行のしおり」

 昨日,3年生の先生方が夜遅くまで作業して「修学旅行のしおり」を完成させました。今日は,そのしおりを使って,クラスごとに行程や持ち物等を確認しました。
 これまで,日程変更や行先変更など様々な困難がありましたが,修学旅行まで,後2週間ほどとなりました。皆さんが安全に,そして無事に修学旅行を終えられるよう,事前準備や健康管理を万全にして,当日に臨みましょう。
画像1
画像2
画像3

令和2年度「前期学校評価」

 令和2年度「前期学校評価」こちらをご覧ください。
           ↓
       令和2年度「前期学校評価」

進路説明会「高等学校の先生をお招きして」

 10月14日(水),3年生進路説明会を実施しました。今年度は,新型コロナウイルス感染症対策として,5限・6限を生徒向けと保護者向けに分けて二部制で行いました。
 鳥羽高等学校と京都文教高等学校より,それぞれ先生をお招きし,公立高校と私立高校の特徴等についてご説明いただきました。
 高校を選ぶ際には,どのようなことが学べるのか,どのような力が身に付けられるのかを把握するために,コースを調べることが大切だというお話をうかがいました。また,その先の進路について知っておくことも大事だということがわかりました。
 出願や受験の仕方などについてもご説明いただきましたが,学校やコースによっても微妙に異なる場合がありますので,そこは希望の進路を絞ってから,各自でしっかり確認する必要がありますね。
 せっかく色々お話を聞かせていただいたので,記憶が新しい内に,今日の説明会の内容について,お家の方ともじっくり話してみてください。
画像1
画像2
画像3

大盛況「PTA制服バザー」

 10月10日(土)10:00より,本校3階 多目的室にて,PTA制服バザーを開催しました。コロナ渦のため,実施を見合わせていましたが,「今年は制服バザーはないのですか?」というお問合せも多く,何とか実施できれば…と,PTA本部役員の方々に実施方法を工夫していただくことで実現しました。人気の品は早い者勝ちにならないように,じゃんけんで購入者を決定しました。
 使わなくなったものを,必要な別の誰かの役に立てることができる。こんな風に,環境にやさしい取組の輪がこれからも広がっていくとよいなということを実感できるPTA行事となりました。制服等をご提供いただいた皆様,そして,この取組を企画・運営いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】3年生修学旅行に関わる給食のキャンセルについて

 3年生の修学旅行「前日,当日,代休日」に当たる以下の4日間についての給食をキャンセルしました。既に払い込み済みの給食代は,チャージに戻されます。

【修学旅行に関わる3年生給食キャンセル日】
 10月29日(木)・30日(金)・11月2日(月)・4日(水)

3年「合唱練習」

 定期テストも終わり,3年生は10月16日(金)実施予定の合唱コンクールに向けて,練習にラストスパートをかけています。校舎に響く美しく力強い歌声に誘われて音楽室をのぞきました。できないことより,できる工夫を…。そうやって,最高学年として後輩たちをリードしなが体育祭を成功させてきたパワーを存分に発揮して合唱にのぞんでください!みなさんの発表が,今から楽しみでなりません。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 3年運動器検診
11/18 1年運動器検診
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp