京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:69
総数:312692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

修学旅行2(6年生)

画像1
画像2
画像3
 姫路城に到着しました。
 国宝の天守閣へ入城です。すでに「お腹減ったあ…。」という声もちらほら。みんな元気です。

修学旅行1(6年生)

画像1
画像2
 6年生が修学旅行に出発しました。
天気にも恵まれ,気持ちの良いスタートです。

2年生 はさみのアート

画像1
画像2
画像3
 図画工作の時間に,白い紙をはさみでどんどん切りながら,表したいことを見つけて作品作りをしました。
 最初は慎重に紙を切っていましたが,おもしろい形が見えてくると,どんどんはさみを動かして,いろいろな形を作っていました。
 紙を切った後は,黒い画用紙の上に並べて,何に見えるか考えながら作品を作っていきました。
 「これは魚で,大きな魚に食べられろうなところ」
 「野菜の畑に,雨が降ってきたところ」
 「マグマが噴き出ている!」
 白い紙だけで,とっても楽しい作品がたくさんできました。

3年 〜身近な自然 色・形〜

画像1
画像2
 図画工作科の「身近な自然 色・形」という学習で,学校の中にある葉っぱや木,花などを拾って画用紙に貼り付けて,それに合う色をイメージしながら,デザインしていきました。
 普段は気付かない自然が作り出す色や形のおもしろさを,みんなで楽しむことができました。

2年 やさいをそだてよう

 生活科の時間に,芽キャベツの苗を植えました。植える前に,教室で苗を観察しました。「葉っぱの形が,手袋みたい」「色が紫のところがある」と,苗に顔を近づけてよく観察していました。
 観察した後は,耕した畑に苗を植えて,「早く大きくなって,食べられますように」と願いながら,水やりをしました。

 「先生,来週には,食べられるかな?」
 うーん。・・・もう少し,待っててね。
画像1
画像2
画像3

生活科 「いきものとなかよし」

 うさぎが体育館にいた理由は・・・1年生の生活科の学習で,獣医さんに来ていただいたからです。

 獣医さんに,学校のうさぎについて教えてもらったり,聴診器で心音を聞かせてもらったり,抱っこをさせてもらったりしました。

 「かわいい!」
 「ふわふわ!」

 と,うれしそうな子どもたち。学習の中で出たいろいろな疑問にも,獣医さんに詳しく答えていただきました。

 これまでよりもっと,学校のうさぎたちと仲よくなることができた一日でした。

 
画像1
画像2

11月6日の学校

 体育館に連れてこられたウサギ。
 「えっ,ここどこ?何が始まるの?」ちょっと不安そうです。
画像1

4年 川瀬先生による心の学習

画像1
画像2
画像3
4年い組にスクールカウンセラーの川瀬先生が来て下さり,「怒り」について教えてもらいました。
怒りとは,みんなにある感情です。その怒りとうまく付き合うには,どうしたらいいのか,どんな怒りの出し方はしんどくなってしまうのかなど学習を行いました。
とても集中していて,自分の気持ちを見つめなおす時間になりました。

今日教えてもらった呼吸法なども,ぜひ使ってみてください。

5・6年 体育 リレー

画像1
画像2
 5年生と6年生で合同のチームを作り,リレーを走っています。今日は,4つのチームに分かれて,バトンパスに重点を置いて練習しました。スピードを落とさずに次の走者につなぐためにできることを一人一人が考えていました。

5年 本気のそうじ!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の「物を生かして住みやすく」の学習を終え,普段のそうじの仕方を見つめ直しました。グループごとに作戦会議をして,汚れ具合に応じてそうじの道具や方法を工夫しました。どのグループも一生懸命にがんばっていました。今後のそうじにも生かしていってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp