京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:28
総数:339479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

3組

 3組は,道徳の学習を行いました。学校のきまりやルールを通して,やっていいこと,悪いことについて考え,なぜやってはいけないことなのかを,みんなで話し合いました。
画像1

5年生

 5年1組は,算数科で,「いろいろな分数の計算」について学習しました。5/6+1/10や5/6−1/10の計算に挑戦しました。既習の約分や通分を織り交ぜ,活用しながら解いていきました。
 5年2組は,外国語科で,「What do you 〇〇?」について学びました。1日の生活で,いつ何をするかを尋ね合いました。BINGOゲームを楽しみながら,表現していきました。
画像1
画像2

清掃活動

 毎日,短時間ですが清掃活動を行っています。学校全員で取り組んでいます。2年生,3年生の教室では,掃き掃除,拭き掃除などの当番を決めて,一生懸命掃除をしていました。全校で,とても大切なことを学んでいるのだと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生

 6年1組は,国語科で,「やまなし」というお話を読みました。読んで心に残った表現を見つけ,情景を想像しました。5月と12月の様子の違いについても話し合いました。
 6年2組は,理科で,「月と太陽」の単元について,学習したことを想起しながら,問題に挑戦しました。月については,動きだけでなく,月面クレーターのことも確かめました。
画像1
画像2

3年生

 3年1組は,音楽科で,「あの雲のように」という曲を学習しました。旋律の特徴を生かしながら,リコーダーで演奏しました。先生の範奏を聴いて,しっかり前を向いて吹くことを心がけました。
 3年2組は,社会科で,材料(綿花)から製品(赤い糸)ができるまでに,誰が何をどのようにしているのかという学習問題について考えました。前時に学習した工場の様子を思い浮かべながら予想しました。
画像1
画像2

2年生

 2年1組は,生活科で,「あそんで ためして くふうして」という単元を学習しました。身の回りにあるいろいろな素材を使って,できそうなことを考えました。試行錯誤を繰り返しながら,見つけていきました。
 2年2組は,算数科で,等号と不等号について学習しました。「= < >」の記号の意味がわかりました。記号を使うと,「等しい」や「より大きい,より小さい」ことがスムースに表せるようになりました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 今日は,代表委員と2年生が担当し,朝の「あいさつ運動」を行いました。2年生は,「目を見て大きな声であいさつする」ことを心がけて取り組みました。あいさつの声とともに,「笑顔」も意識しました。
画像1
画像2

21日(水)の3年生

 3年1組は,図画工作科で「ことばから形・色」の学習を行いました。自分の思い浮かべた世界に彩色することをめあてに色塗りを工夫しました。
 3年2組は,書写で「力」を書く学習を行いました。曲がるところやはねるところなどに気をつけながら,集中して書いていました。
画像1
画像2

21日(水)の2年生

 2年1組は,算数科の学習で「しきと計算」の学習を行いました。たくさん手を挙げて発表している姿を見ることができました。
 2年2組は,生活科の学習で「あそんで ためして くふうして」の学習を行いました。家から持ってきた色々な箱でどのような遊び方ができるか考えました。
画像1
画像2

21日(水)の1年生

 1年1組は,体育科の学習で「リレー」を行いました。ミニハードルを上手に越えながら,次の走者にバトンタッチしていました。
 1年2組は,国語科の学習で「日付と曜日」の学習をしました。リズムに合わせてテンポよく日付と曜日を言っていきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 学校安全の日 5・6年生:委員会活動
11/17 スクールソーシャルワーカー来校 フッ化物洗口(3組・1・6年生)
11/18 スクールカウンセラー来校 フッ化物洗口(2・4年生) 3組・1・2・6年生:耳鼻科検診
11/19 フッ化物洗口(3・5年生)

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp