![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:210 総数:415079 |
1年生 学習の様子(10月20日)
1年生は,砂場で図工「すなやつちとなかよし」の学習に取り組んでいます。体全体で砂の感触を楽しみながら,いろいろな形を見つけたりつくり方を工夫したりして活動しました。
水を使って,土の流れる感じや冷たさを味わったり,近くで活動している友達とアイデアを交流しながら活動を工夫したりする姿がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子「あしあと検定」(10月20日)
今日は,6年生のあしあと検定です。6名の先生方にノートを見てもらいました。6年生らしく,友達の考えをメモしたり,自分なりのまとめ方を決めたりして,後からでも見やすいノートをつくっていました。
![]() ![]() ![]() 学校の様子「ジャンプアップタイム」(10月20日)
今日の朝学習の時間は,2・4年生のジャンプアップタイムです。朝は少し冷え込みますが,運動場で元気になわとびに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(10月19日)
「みんなげんき会?」の最後は,みんなで「パプリカ」を歌います。音楽が聞こえてくると,みんなで振り付けをしながらパプリカを歌いました。今月も,楽しい会になりました。
![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(10月19日)
今日は,コスモス学級は「みんなげんき会?」の日でした。何度もリモートでやっているので,子どもたちもずいぶん慣れてきたようです。
今日は「なにがとおったかな?ゲーム」をしています。画面の向こうを横切る文字が何かをよく見て,文字がつながってできる言葉を考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 大根づくり (総合)
大根は間引きを終えて順調に育ってきています。
子どもたちは雑草が生えていた畑を耕して,新たに大根を植える準備をしていました。 袋栽培も畑栽培もうまくいくといいなあと思います。 ![]() 1年生 算数科「おおきさくらべ」2![]() ![]() ![]() 班のみんなと協力しながら比べられ,高さのちがいがよく分かりました。 1年生 算数科「おおきさくらべ」 1![]() ![]() ![]() 1年生 6年生へプレゼントを渡しました![]() ![]() ![]() 今年で最後だった6年生に,感動を伝えるお手紙を書いてプレゼントしました。 「人とあたらずに動いていてすごかった。」 「音楽やリズムに合わせて旗をふっていてすごかったよ。」 「旗をふった時にすごい音がしていました。」 など,それぞれに感じた思いを手紙にのせていました。 6年生には代表の4人が持って行ってくれました。緊張しながらもしっかり伝えることができ,6年生も感想を伝えてくれて嬉しそうでした。 2年生体育「リレーあそび」![]() ![]() 「前を向いて後ろに手を出してバトンをもらうといいと思う。」 「ちょっと走りながらもらった方が速く走れる。」 「名前を呼んだらいいんじゃない。」 と少しでも速くゴールできるようにチームで話し合いながら進めていました。 |
|