|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:55 総数:343250 | 
| 11月6日の学校
 体育館に連れてこられたウサギ。 「えっ,ここどこ?何が始まるの?」ちょっと不安そうです。  10月27日の学校
 3年生の元気な声が澄み切った青空に響いています。 フェンス越しにはセイタカアワダチソウ。 黄色と青がきれいです。   3年4年よつば 地球温暖化クイズ大会  そのまとめとして,3年生とよつば学級のみんなに,クイズを通して, エコの大切さや二酸化炭素を減らす工夫について伝えようときかくしました。 4年生がクイズを出し,3年生,よつば学級のみんなが各ブースを回ります。 「当たった〜!」と喜ぶ顔を見れて,4年生はとてもうれしそうでした。 楽しい時間になりました。 令和3年度入学児童の就学時健康診断のお知らせ
令和3年度入学児童の就学時健康診断のお知らせ 日時 令和2年11月25日(水) 受付 午後1時40分〜 開始 午後2時 ※本校は二足制です。上履きと下靴入れをご持参ください。 ※マスク着用をお願いいたします。 社会のルール教室
 「社会のルール教室」がありました。上京署の方が,3年生・4年生・5年生の教室で,警察のお仕事や法律のことも交えながら,分かりやすく「社会のルール」についてお話をしてくださいました。 学校で起こりがちなトラブルを例に,相手の気持ちを考えて行動することが事故や犯罪を防ぐことに繋がることを教わりました。    10月14日の学校
 秋の風が心地よい爽やかな日です。こんな日は,何でも上手く行きそうな感じがします。 運動場からは子どもたちの元気な声。ウサギのミルクさん,身を乗り出して運動場の方を眺めています。外に出て思いっきり駆けたいのかな。  部活動が始まりました 2  部活動が始まりました。  それぞれの部活で,進んで活動していってほしいと思います。 参観懇談会   お忙しい中,ご来校いただき,ありがとうございました。 アートの世界 5
 よつば学級の大作です。飾る場所に苦労するほどの大きさ。 手や足を使ってスタンピング。楽しい海の様子が伝わってきます。   |  |