京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:76
総数:1268163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日は水曜日』その4

 今は,マスクの中が吐く息ですぐに湿って不快です。
 登校時は強制していませんが,教室に入る際にマスクの着用を徹底して指導しています。生徒たちもそのあたりは心得てくれています。

 はじめの頃,黒いマスクに違和感を感じていたのですが,最近では「慣れた」のでしょうか,特に何も感じなくなりました。
 生徒や教職員のマスクの色もカラフルになっています。
画像1
画像2
画像3

『今日は水曜日』その3

 新聞等でも既に報道されている通り,新型コロナに感染した生徒や教職員が居る学校が徐々に増えつつあります。

 これから寒くなり,換気等もしにくくなる中,感染者が増える可能性が増すとの考えが強いようです。
 3年生の受験シーズンを本格的に迎えるにあたって,これまで以上に手洗いやうがい,消毒など,感染予防に力を入れたいところです。決して侮ってはいけません。
画像1
画像2
画像3

『今日は水曜日』その2

 友達同士,楽しく会話しながら学校へ来る毎日を「尊いこと」と感じてくれているでしょうか。
 “コロナ休校”が明けた頃のことを思い出してみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『今日は水曜日』

 おはようございます!

 水曜日の朝です。
 昨日が文化の日で休みだったせいか,月曜日のような気するのは私だけでしょうか。

 素晴らしい秋晴れです。清々しい空気にも包まれています。
 今日も生徒たちは元気いっぱいで登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『野球 表彰式』

 最後は残念な敗戦でしたが,今年のメンバーでもここまで来られたのは上出来,3位(ベスト4)は立派な成績です。

 これから長く寒い冬の時期を迎えますが,しっかりと練習に励んで来春に備えてほしいと思います。
 選手のみんな,監督・コーチの先生方,お疲れさん!!

 
画像1
画像2
画像3

『野球 準決勝』その5

 ピッチャーが竹脇君に交代しました。

 さすがに連打は許しませんが,それでもヒットを打たれます。

 4回裏,ワイルドピッチかパスボールかで更に1点を追加され0−3に。良く踏ん張っているのですが苦しい展開です。

 結局,そのまま試合終了となりました。
 これから冬の間,しっかり食べて鍛えて身体を大きくして来春に備えてほしいと思います。今日の相手は私立中学校ということもあったでしょうが,うちの選手たちは相手に比べると随分小さかったです。
画像1
画像2
画像3

『野球 準決勝』その4

 それでも選手はボールに食らいついていきます。

 ランナーは出すものの,今日はどうもその先が…。
画像1
画像2
画像3

『野球 準決勝』その3

 チャンスをつくるもそれを生かすことができません。
先発の橋村君は悪くはないのですが,それ以上に相手のバッティングがいいです。

 キャッチャーの肩が強いのでこれまでの試合のように足でかき回すこともできません。
 3塁ベースが遠い状況が続きます。

 毎回ランナーを出される展開です。3回裏にはレフトオーバーの2塁打と1塁後ろへのポテンヒットで1点を追加されました。
画像1
画像2
画像3

『野球 準決勝』その2

 相手はなかなか上手で手ごわいです。全く穴がありません。
 ピッチャーはいいボールを投げるしキャッチャーはキャッチングが上手く肩も強い。

 それに,全員が鋭いスイングでバットを振ります。

 1回の裏にヒットを打たれて1点を先制されました。
画像1
画像2
画像3

『野球 準決勝』

 8時30分,吉祥院球場で野球の新人戦準決勝のプレーボールです。

 相手は私立の洛星中学校,攻守のバランスのとれたいいチームです。
 
 1回の表から2人のランナーを出しますが,得点には結び付きませんでいた。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp