![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412819 |
4・5年,コスモス学級 読み聞かせ(10月22日)
4年生,5年生,コスモス学級の教室にも,読み聞かせに来てくださいました。
まだ来てもらっていない6年生は?6年生の教室には明日来てくださいます。楽しみにしていてください。 図書ボランティアでは,一緒に活動してくださる方がいらっしゃれば,ぜひ一緒に活動したいとおっしゃっています。もし活動に興味をお持ちの方がいらっしゃればお声掛けください。 ![]() ![]() ![]() 1・2・3年生 読み聞かせ(10月22日)
昨日に続き,今日も図書ボランティアのみなさんが読み聞かせに来てくださいました。どのクラスでも,ひさしぶりの読み聞かせを楽しみにしていたようです。みんな真剣な表情で聞いていました。
![]() ![]() ![]() 育友会あいさつ運動(10月22日)
朝のお忙しい時間に,子どもたちのためにお集まりいただきありがとうございました。
学校までお越しいただけなくても,お家の近くでお声掛けをしてくださった方もいらっしゃったと思います。重ねてお礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 育友会あいさつ運動(10月22日)
今日は,育友会のあいさつ運動がありました。正門と通用門に保護者の方が来ていただき,子どもたちを迎えてくださいました。登校してきた子どもたちは,たくさんの保護者の方にびっくりしながらも,「おはようございます。」と元気にあいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() 班で交代しながら何度もやりました。やってみるとよく分かったようです。 1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」4 集合写真![]() ![]() ![]() 片づけや着替えも自分たちでささっと動き,素晴らしかったです。 保護者の皆様 着替えや容器など,たくさんの物を用意をしてくださりありがとうございました。おかげでとても楽しみながら活動が行えました。 1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」3![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」2![]() ![]() ![]() お城や火山などをどんどん作り,そのそばを流れる水路に水を通し,友だちと相談し協力しながらどんどん大きな作品を作っていました。 1年生 図画工作科「すなやつちとなかよし」1![]() ![]() ![]() 着替えを持ってきた子ども達は準備万端,やる気満々です。 土を掘ったり山を作ったりトンネルを掘ったり道を作って水を流したり・・・と,どんどん進めていました。 「こっち掘ってみよ!」 「水を流すよ!」 「これ欲しい人?」 などと,たくさん会話をしながら楽しく活動をしていました。 読み聞かせ1年生(10月21日)
今年度は,新型コロナウイルス感染症の影響で実施を見合わせていた図書ボランティアのみなさまによる読み聞かせですが,感染対策を取ったうえで今日から開始しました。
今日は,1年生の教室に図書ボランティアさんが来てくださいました。1年生にとっては,初めての読み聞かせです。真剣な表情で孫悟空の紙芝居を聞いていました。終わった後には,今日の感想を発表することもできました。 ![]() ![]() |
|