![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410282 |
6年生修学旅行(宿舎8・1日目買物タイムその1)
お風呂の後は、買い物タイムです。おうちの方からのリクエストにどれにしようか迷う姿、どんどん選んで早々と買い物を終える姿、友達に相談する姿もありました。
短い時間でしたが、楽しいひとときでした。 ![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎7・1日目お風呂あがり)
お風呂に入ってみんなスッキリの笑顔です。雨も降っていたけれど、露天風呂にも入って大満足です。
![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎6・2日目朝)
琴平は夜中から激しく雨が降っています。
外での活動までに弱まってくれればよいのですが。 子どもたちは,朝の検温を終え、みんな元気です。 朝食までの間、朝の準備、片付けをしています。 ![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎4)
バラエティに富んだメニューにお箸が進みます。
この後の子どもたちの活動は,入浴,買い物,就寝準備と進みます。 ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎3)
待ちに待った夕食です。
![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎2)
宿舎に到着してすぐにリーダーの打ち合わせをしました。
リーダーはこれからの宿舎での過ごし方について班のメンバーに伝達しました。 早く準備のできたグループは、夕食までの時間を思い思いに過ごします。 ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(宿舎)
6年生は無事に宿舎に到着しました。今日の見学、体験活動の終了を待ってくれていたかのように雨が降りだしました。
玄関での蜜を避けるために代表児童による入館式をしました。 ![]() 6年生修学旅行(讃州井筒屋敷・和三盆6)
出来上がった和三盆の干菓子はお土産に持って帰ります。楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(讃州井筒屋敷・和三盆5)
当時の暮らしをつたえる道具なども展示されています。
![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行(讃州井筒屋敷・和三盆4)
讃州井筒屋敷は,醤油や酒の製造をしていた商家である旧井筒屋を利用した観光施設です。昔ながらの風情あふれる建築で、みんな「すごい!」の連続でした。
![]() ![]() ![]() |
|