![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488719 |
2年生 ダンスの練習![]() 今日はクラスでダンスを踊り友だちの良いところ見つけをしました。 「笑顔で踊っていたところがよかったです。」 「サビのところでしっかりと手が伸びていたのがよかったです。」 友だちのいいところをたくさん見つけることができました。 今月の詩![]() ![]() いつからにぎっているのか それもしらない とにかくどこにかまこうと そしてあおぞらをながめていた あおぞらをながめているまに たねはちいさなめをだした 詩:山村 暮鳥 絵:渉成レジデンス 東根美沙紀 保健室より
2学期の身体計測を行っています。
各学年のホールを使っての検査です。 身体計測実施後,「健康カード」を返却しています。ご家庭で確認されましたら,サインをして,担任までご返却下さい。 学校環境検査を学校薬剤師の松井先生に実施していただきました。 5年生の教室で45分間,空気の変化を測定してもらう空気検査です。 ほかに教室の照度や保健室のベッドのダニ又はダニアレルゲンの検査も実施してもらいました。 子ども達の学習・活動する環境が少しでも良い状態で保たれるための大事な検査です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 整数
算数の学習では,「整数」について学習しています。
公倍数は,どのように見つければいいのだろう?子どもたちは,2つの数の倍数の共通点を見つけることで,公倍数の見つけ方を考えることができました。 次は,約数。倍数と間違えないように,しっかりと理解を深めてほしいと思います。 ![]() 京炎そでふれの練習がんばっています![]() 今日は細かな動きの部分を少しずつ区切って教えていただき,左右の腕の振りなどみんな揃えることができました。 次回はまた別の方が講師としてそでふれを教えてくださいます。日々,どんどんキレのある踊りになってきています。お披露目する日まで毎日みんなでがんばっていきます! 2年生 小さな生き物たち![]() ![]() 「アリは触覚を動かしながら動いているね。」 「ダンゴムシは足がたくさんあるね」 顕微鏡を覗きながらたくさんの発見をしました。 修学旅行 その9
17時ごろ6年生が学校に帰ってきました。疲れた顔はしていましたが,「修学旅行を楽しみきった!」という顔でもありました。
今日はゆっくり休んで疲れを癒してくださいね。1泊2日お疲れ様でした。 ![]() 3年生 道徳の学習で…![]() ![]() 学習を進める中で,嬉しい言葉を言われるとやる気がアップするね!という話になりました。 これからスポーツ大会にむけてみんなで考える時間があります。 温かい言葉がかけあって取り組んでいきましょう。 3年生 社会![]() ![]() 今日は,商品はどこから届いているのかをチラシを見て調べました。 「先生!ノルウェーから魚が来てます。」 「日本中から届いているんだね。」 様々なことに気づいていました。 修学旅行 帰校情報(最終)
4:50 東インターを降りました。
学校到着は,5:00〜5:10になる予定です。 |
|