京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:79
総数:383071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

乾隆スポーツフェスティバル(13)『5・6年生 100m走』(10月15日)

5・6年生の部,はじめの種目は,100m走です。6年生にとっては,小学校生活最後の100m全力疾走。コーナーに飛び込んでくる6年生の走りは,迫力満点です。5年生もそんな6年生の姿を見ながら,全力で走り切りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(12)『4年生リレー』(10月15日)

中学年の部最後の種目は,4年生のリレーです。磨き上げてきたバトンパスで,前のチームとの差を詰めていきます。最後まであきらめず,全力で走り切りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(11)『3・4年生団体演技』(10月15日)

3・4年生はの団体競技は,体育の学習で「四季」のイメージで考えた創作ダンスの発表と,マーク・ロンソンの「Uptown Funk」に合わせたリズムダンスを披露しました。前半の創作ダンスと,後半のリズムダンスでは雰囲気が全然違い,とても見ごたえのある演技でした。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(10)『3年生リレー』(10月15日)

3年生の団体競技は,リレーです。何度もバトンパスの練習を繰り返してきました。その成果を発揮して,チームで心を一つに走りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(9)『4年生100m走』(10月15日)

4年生のはじめの種目は,100m走です。100mを走ることになると,いよいよ高学年の仲間入りですね。去年よりもまだ先にあるゴールめざして,最後までしっかり走り切りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(8)『3年生80m走』(10月15日)

中学年の部のはじめの競技は,3年生の80m走です。走るのは1年前と同じ距離ですが,1年前よりも速く,たくましく駆け抜ける姿がとてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(7)『1・2年生団体演技』(10月15日)

1・2年生の最後の種目は,団体演技のダンスです。いきものがかり『ジャンプ』に合わせて,リズムよく踊りました。手首につけたポンポンのように,きらきら輝く笑顔で踊る姿がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(6)『2年生障害物リレー』(10月15日)

2年生の障害物リレーは,コーンをスラロームして箱を飛び越え,ボールを置き換えて折り返すリレーです。練習の成果を発揮して,全力で走り切りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(5)『1年生障害物リレー』(10月15日)

1年生の団体競技は,障害物リレーです。1回目は縄跳びをしながら走って折り返し,2回目は箱を飛び越えたり箱をスラロームしたりして走りました。
画像1
画像2
画像3

乾隆スポーツフェスティバル(4)『2年生80m走』(10月15日)

2年生の競技は,80m走です。1年生の時より30mも距離が長くなり,コーナーも走ります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp