京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up19
昨日:97
総数:1268806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休み』その3

 十分にリラックスして午後からの授業に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 「校長先生,僕が撮ってあげる!」
 そう言ってくれるので私も写真に納まりました。

 3枚目の写真は校長室前の図書スペースです。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 雨も上がって昼休みにグランドで遊ぶ人たちがたくさんいます。

 ボールの使い方が悪かったらしく,2年はボール使用禁止になっています。そこで,今日は2年生の姿が見られません。
画像1
画像2
画像3

『カナリー委員会』その2

 今日は各係を決めました。

 今年は,各学年の取組発表の他に,「二条中人権宣言」をつくることになっていますが,その発表方法にも一工夫二工夫されています。保護者の皆様,楽しみにしていてください。この日は公開にする予定でいます。
画像1
画像2
画像3

『カナリー委員会』

 こちらも昼休み,各クラスから出てきたカナリー委員がいよいよ本格的に活動を開始しました。12月8日の「学習発表会」を引っ張っていってくれる人たちです。
画像1
画像2
画像3

『生徒会役員選挙立候補者集会』

 昼休み,生徒会の役員選挙に立候補している人たちの集まりがありました。なんと,20人が立候補したということです。応援弁士も20人いることから,立会演説会では40人が演説をすることになります。

 しっかりと内容を考えて,聞き手の印象に残るものにしましょう。
画像1
画像2

『修学旅行総括の集会』3年

 3年は1時間目に修学旅行を総括する学年集会をもちました。

 前半は修学旅行の総括,後半は受験に向けての心構えをつくることに重きが置かれました。
 さあ3年生,がんばれよ!!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 5組は家庭科です。家庭科は生活に直結した教科です。しっかりと取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は音楽,3組は技術,コンピュータ室での学習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は数学,2次関数です。こちらも入試によく出るところの学習でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp