京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up30
昨日:126
総数:895221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

京都市秋季大会(新人戦)「陸上」

 9月19日(土),陸上部の京都市秋季大会(新人戦)が,西京極補助陸上競技場において実施され,男子は5種目8名,女子は5種目9名が出場しました。
 結果として,ベスト8に残ることはできませんでしたが,5名が自己新記録をマークしました。また,1年生部員は初めて試合に出場する者もいましたが臆することなく力走していました。
 次は,10月11日(日)に実施される市駅伝大会に向かって練習を積んでいきます。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「ソフトテニス男子」(2)

 試合は5ゲームマッチで行われ,嵯峨中学校,花山中学校,大淀中学校とそれぞれ対戦しました。1試合目は,嵯峨中学校と対戦し,2−1で勝利しました。2試合目は,花山中学校と対戦し,0−3で負けを期しました。3試合目は,大淀中学校と対戦し,3−0で勝利しました。以上の結果から,ブロックを2位で通過し京都市大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます!次の試合も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会「ソフトテニス男子」(1)

 9月19日(土),大淀中学校にて,秋季新人大会ソフトテニス男子「団体戦」Rブロックの試合が行われました。強い風に阻まれ,思う通りのプレイをさせてもらえない場面もありましたが,着実に得点を積み重ねました。
画像1
画像2
画像3

宇治茶DAY(2)

 「おいしい!」「にが〜い。」「グー!」など,様々な声が聞かれました。水出し緑茶は,ストレスを和らげ,リラックスするのに向いているようです。一方,高温のお湯で淹れたお茶は,苦みの強いすっきりした風味となり,眠気を覚ます作用があるので,頭が冴えるとのことです。お腹が膨れて,眠気が起こりやすい午後の授業もバッチリですね…。
画像1画像2画像3

宇治茶DAY(1)

 9月15日(火),今日は「宇治茶DAY]でした。緑茶には,様々な健康機能があると言われています。同じ茶葉でも,お湯の温度によって,抽出される健康機能成分は大きく変わるそうです。
画像1画像2画像3

9月15日(火)「宇治茶DAY」

 京都府宇治茶協同組合様より,宇治茶(ティーバッグ)を提供していただきました。
 本校では,明日,9月15日(火)を「宇治茶DAY」とし,全学級,昼食時のやかんのお茶をいただいた「宇治茶(ティーバッグ)」で用意します。ぜひ,味わってみてください。

京都市中学校選手権代替大会「サッカー」(2)

 終始,攻めの姿勢を崩さず,前半に2本,後半に2本のゴールを決め,4−0で勝利しました。「ありがとう。」「ごめん。」「ナイス!」と互いに声を掛け合い,チーム一丸となってプレイする姿が印象的でした。次の試合も,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権代替大会「サッカー」(1)

 9月13日(日)大原野中学校にて,京都市中学校選手権代替大会が行われました。対戦相手は,桃山中学校でした。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権代替大会「野球」(2)

 前回が相手校の棄権による不戦勝だったため,実質この試合が初戦となります。相手校は二条中学校。京都市を代表する強豪校です。お互い攻守がしまった清々しいゲームとなりました。結果は0−4で敗れはしましたが,3年生にとってはこれまでやってきたことがしっかり発揮できたいい試合であったと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権代替大会「野球」(1)

 9月13日(日),朝方降っていた雨の影響で,午後からの試合になりましたが,野球の3年生代替大会ブロック準決勝の試合が北野中学校でありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 3年歯科検診
部活動冬時間開始
10/20 1年歯科検診
10/21 2年歯科検診
10/22 生徒会選挙公示
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp