京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up59
昨日:188
総数:839401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

令和2年度 京都市中学校秋季新人大会 「バレ−ボ−ル女子」2試合目

 2試合目は,洛北附属中と対戦しました。1−2で負けはしましたが,3セット目は14−14となる接戦でした。今日の悔しさをバネに,また明日からの練習に励んでください。よく頑張りました。お疲れ様です。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 京都市中学校秋季新人大会 「バレ−ボ−ル女子」1試合目

 10月18日(日)9:30〜 西ノ京中学校にて,令和2年度「京都市中学校秋季新人大会 バレ−ボ−ル女子」の予選リーグを実施しています。現在,1試合目が終わり,2試合目が行われています。西ノ京中学校は,1試合目に洛南附属中学校と対戦し,0−2で敗れました。オール1年生のチームですが,2セット目は,21−21,22−22…と競り合い,最後までよく粘りました。次の対戦相手は,今行われている試合の結果で決まります。みんな緊張しているようですが,普段の練習の成果を発揮して頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール「72期生賞」

 全クラスの発表後,文化委員によって投票用紙が配られました。投票の結果,「72期生賞」に選ばれたのは,3年1・4組でした。
 文化委員長からは,講評の他に合唱コンクールができたことへの感謝の気持ちや頑張った皆さんへ「お疲れ様でした!」というねぎらいの言葉が語られました。
画像1
画像2

3年1・4組

  選択曲「あなたへ〜旅立ちによせるメッセージ〜」
画像1
画像2

3年1・6組

  選択曲「虹」
画像1
画像2

3年1・5組

  選択曲「YELL]
画像1
画像2

3年1・3組

  選択曲「正解」
画像1
画像2

3年2組

  選択曲「君の隣にいたから」
画像1
画像2

3年「合唱コンクール」

 10月16日(金),本校体育館にて3年生の合唱コンクールを実施しました。発表は選択曲1曲のみ。マスクを外すのは,ステージ上の発表の瞬間だけ。コンクール形式にはせず,学年の生徒全員で投票して,「72期生賞」のみを決める。など…,例年にはない工夫をしながら,何とか自分たちの思いを形にし,発表できる場を設けることができました。体育祭に続き,ここでもまた「あきらめるのではなく,できることに全力で取り組む。」という強い気持ちで,ひとつの行事を成功させてくれました。3年生の頼もしい姿を1・2年生に直接,見て感じてもらえなかったことは少し残念でしたが,今日までの取組を含め,忙しい中,本当によく頑張りましたね。素晴らしい歌声をありがとう!
画像1
画像2
画像3

【1・2年】ローテーション道徳

 10月15日(木)6限,1・2年生の教室では学年の先生方が持ち回りで道徳授業を行いました。担当する先生方によって異なる教材を用いて,毎週,各クラスを順に授業して回ります。2年生のあるクラスの感想を一部紹介します。

教材名【パンの缶詰で世界を救う】

「人を笑顔にしようと決めて,すぐにできることじゃないし,失敗もたくさんあったけど,困難を乗りこえてこそ明るい未来が待っているんだなと思ったので,私もいっぱい挑戦して,たくさんの困難を乗りこえられるような人になりたいと思いました。」

「困っている人を助けるために一生懸命になれる生き方は,すごいと思います。自分のためだけでなく,周りの人を笑顔にする生き方を僕もしていこうと思います。」

「あきらめない試行錯誤を重ねに重ねる秋元さんのような生き方に心から共感した。」

「自分の生き方を振り返ってみると,自分をけずってまで人のために動くことはできていないと思います。でも,それは本当にすごいことだと思うので,人に笑顔になってもらえるように頑張りたいと思いました。」
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 3年歯科検診
部活動冬時間開始
10/20 1年歯科検診
10/21 2年歯科検診
10/22 生徒会選挙公示
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp