![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:111 総数:658579 |
すばる 土づくり![]() ![]() ![]() 今まで野菜を育てていた土を,袋に入れてプランターを空っぽにして新しい土を入れました。腐葉土や肥料を混ぜて野菜を育てるための準備ができました。 令和2年度前期学校評価3年生:体育「リレー」
今週の体育ではリレーに挑戦しています。「バトンパス」の練習を行うことで,最初に計ったタイムより7秒も縮まったチームもありました。一人一人の足の速さを意識するのではなく,仲間とバトンをつないで最後まで走り切る楽しさを感じていました。
![]() 2年 おにあそび・すもうあそび
スポーツフェスティバルが終わってから2年生では,
「おにあそび」と「すもうあそび」を取り組んでいます。 おにあそびでは,鬼にタッチされないようにゴールまで行くという,フェイントやおとりなど,作戦を考えて楽しむ活動をしています。相手の様子をよく見る必要があるため,子どもたちの目は楽しみながらも真剣です。 ![]() ![]() 3年理科「音のふしぎ」
3年生の理科は「音のふしぎ」について勉強しています。今日は糸電話を使って「音が伝わるとき,ものはふるえているのだろうか」という学習問題を立てて実験を行いました。糸電話の糸の部分を触ってふるえていることを確認したり,2人だけではなく,4人,6人と人数を増やしても音が聞こえるのか試したりして,音についての理解を深めています。
![]() 5年 スポーツフェスティバル
本日,5年生のスポーツフェスティバルが行われました。
よい天気にも恵まれ,子どもたちも全力で取り組むことができました。 たくさんのご支援・ご声援ありがとうございました。 これからも5年生全員で高学年として学校を引っ張っていけるように頑張っていきますので,あたたかいご支援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 5年 総合 「祇園祭」について
総合的な学習の時間に「祇園祭」について調べました。まずは祇園祭の歴史などを調べました。また山鉾の中から1つ選んで,山鉾について調べました。
そして調べたことをポスターにまとめて,クラスの中で発表会をしました。 ![]() ![]() すばる ねんどで・・・![]() ![]() ![]() 「ぼくは,50m走をしているところ」 「わたしは,エンヤラヤーを踊っているところ」と 自分の姿を思い出しながら,楽しく作ることができました。 習字「思いやり」![]() 委員会がんばってます!![]() |
|