京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up6
昨日:162
総数:1271656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年

 3年からは5組の社会と1組の家庭科の時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは1組の理科の様子を中心に届けます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは3組の社会の様子を届けます。
画像1
画像2

『授業の様子』6組その2

 高いバーを跳べる生徒もいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の体育の様子から紹介していきます。

 今日は走高跳に挑戦していました。でも,車いすで生活している生徒は歩行の訓練です。随分と力がついてきたように思います。
画像1
画像2
画像3

『最終週』その5

 さあ,それでは今週も気合を入れて参りましょうか。

 7月27日からの1週間が学校で授業だなんて,これまで40年近く教師をしてきて初めての体験です。
 
 でも,みんなで臨めばやれるものなんだということも分かりました。
 張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『最終週』その4

 今日は日中の気温が32度まで上昇するそうです。また,湿度が高いため,大いに熱中症の心配があります。

 こまめに水分を補給するなど,健康管理に十分注意してください。
 特に,体育の授業や部活動の際には要注意です。

※何度も撮り直しでしかもピンボケ,3枚目の写真の被写体になった人たち,ごめんね!
画像1
画像2
画像3

『最終週』その3

 4月から約2か月に渡って学校が休校になり,学習がストップしていたこともあって,今回の懇談会では,成績のことより普段の学校や家庭での生活,進路の希望などを中心にお話させていただくことになります。

 お子達の様子を保護者の皆様としっかりと共有したいと考えています。よろしくご理解ください。
画像1
画像2
画像3

『最終週』その2

 オリンピックの開会式のための4連休があって,この間,部活動なども活発に行われたでしょうし,登校してくる生徒はもっとしんどそうにしてくるのではないかと思いました。
 しかし,全くそんなことはなく,生徒たちはみな元気に登校してきました。
 素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

『最終週に入りました』

 おはようございます!

 いよいよ最終の週に入りました。
 今日から午後に個人懇談会が行われます。学期末になったことを実感しますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp