京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up94
昨日:102
総数:457972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年生 「がっこうたんけん」

画像1
また,いっしょにがっこうをたんけんしましょうね!

 ↓ ここをクリック

 ■ 「がっこうたんけん」動画

3年生 こん虫の育ち方

画像1
3年生のみなさん!
規則正しい生活はできていますか?

今回は,理科の動画を見てほしいと思います。

動画を見て,気づいたことを自主勉強のノートにまとめてみるのもいいかもしれません。

理科の教科書も開けて見てみましょう!

↓ここをクリック
 ■ 「こん虫の育ち方」動画

社会の課題をしていると・・・

画像1
 今回は,社会科の学習で悩んでいる人が多かったで,課題をひとつ取り上げて,動画をのせました。今回のせたものに限らず,他の課題でも,この動画の方法を活用してみてくださいね。
もちろん,内容は先生が書いたもの以外でもよいですが,資料をもとに考えられるようになるとよいですね。

   ↓ここをクリック
  ■ 「調べ学習の仕方」動画

段階的な学校再開(6月1日〜)について

 昨日、政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止
要請が解除されたことを受け、本市立学校・幼稚園を6月1日
(月)から段階的に再開する方針が京都市教育委員会から示さ
れました。
 この方針を踏まえ、本校においても感染拡大防止対策を徹底
しながら、6月1日(月)から段階的に再開することを決めま
したのでお知らせいたします。
 6月1日  (ステップ1):学年を分けて1時間ずつの
               登校
 2日〜 5日(ステップ2):クラスを半分に分けて、
               1日おきの午前中授業
 8日〜11日(ステップ3):クラスを半分に分けて、
               1日おきの終日授業、
    12日(ステップ4):全校一斉での終日授業を実施
               し、15日からに備える
 6月15日〜:新しい生活様式での通常授業

※詳しくは本日配布「学校の再開について」をご覧ください。
※グループ分けについてもお渡ししています。
     ↓
段階的な学校再開(6月1日〜)について

3年生 自主勉強

画像1
みなさん!元気に過ごしていますか?
課題プリントや漢字ドリルなどはすすんでいますか?

今日は,3年生の仲間の自主勉強のノートを紹介します。みんなが持ってきてくれた課題プリントやノートを見ていると,なんだかうれしくなってきました。なぜかというと,

「自分でめあてを考え」「問題文もていねいに書き」「れんしゅう問題もチャレンジし」「ふりかえりも書く」

そんな風に自分でしっかりと考えてがんばっている仲間がいたからです。

学校がはじまるまでもう少しです。
自分で出来ることを見つけてやってみて下さいね!

6年生理科

画像1画像2
配布された理科「ものの燃え方」ワークシートに取り組みましたか。
ものを燃やす実験はとても危険なので学校で取り組みますが,
教科書を読んで,空気が何でできているかを予習しておきましょう。
また,ものを燃やした後の空気は,もやす前の空気から変化します。
これも教科書のグラフを見て,ワークシートにまとめておきましょう。

さて,上の写真は6年生の畑で育てているジャガイモです。
「2植物の成長と日光の関わり」でジャガイモの葉を調べます。
ほとんどの植物は,日光をよく浴びると大きく育ちますね。
写真をよく見ると,土の中にジャガイモも見えています。

日光が当たると植物が成長するのは,どうしてでしょうか?
教科書28〜29ページを見て,自分の考えをもっておくと
よいですね。


6年 学習相談日

画像1
画像2
今日は,6年生の学習相談日でした。
短い時間ですが,課題のポイントについて話したり休校期間の過ごし方について聞いたりしました。
久しぶりに子供たちの顔を見ることができ,とても嬉しかったです。
これからは,学校生活のリズムに合わせて早寝早起きをしてほしいです。

次は,25日(月)に学習相談日があります。
また,元気な顔を見られることを楽しみにしています。

4年生 1けたでわるわり算の筆算

画像1
教科書を用意して学習に取り組みましょう!

  ↓ ここをクリック
  ■ 「1けたでわるわり算の筆算」動画

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
「NHK for School」というサイトで,様々な学習動画が閲覧できます。今回は,課題でも出させていただいた「月と太陽」の動画について紹介します。「NHK for School」とうサイトの「先生」→「教科書」→大日本図書の「新版 たのしい理科6」というところで単元の選択ができます。そこで,「月と太陽」の単元を選ぶと,写真のように動画が見られます。月の満ち欠けについて,どう変わるかやなぜ変わるかが説明されているので,観察ができなかった人も学習することができます。ぜひご覧ください。

道徳「あいさつができた」

画像1
 今日は,教育相談日一日目でした。久しぶりにたくさんの友だちと会うことができて,とても嬉しかったです。
 学校に来てくれた友だちは,朝から「おはようございます。」と気持ちの良い挨拶をしてくれていました。その挨拶で先生はすごく元気が出ました。やっぱり挨拶の力ってすごいよね。

 今週の課題の道徳は,「あいさつ」について考える教材文です。自分の挨拶に対しての姿勢と比べながら教材文を読み深めていってほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp