京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up22
昨日:57
総数:374786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

3組

画像1
 3組は,「みんなで エンジョイ スマイル3くみ」というテーマで学習しました。テーマに沿って,学校のみんなにどんなアンケートをとればよいかについて,意見をたくさん出しました。

2学期のスタート その2

 各教室では,学級活動などで夏休みの様子を伝え合ったり,夏休みの宿題を集めたりしました。
 休み時間には,熱中症に気をつけて,マスクを外しながら元気よく鬼ごっこをしたり,ハンドベースボールをしたりして過ごす子どももいました。
 子どもたちは,休み時間の後には,間隔を空けながら手洗い・うがいをきちんとして教室に戻っていきました。夏休み明けも,引き続き,新型コロナウイルス感染症拡大防止の意識をしっかりともちながら過ごしている様子に感心しました。
画像1
画像2
画像3

2学期のスタート その1

 8月24日(月),約3週間の夏休みが終わり,子どもたちが元気な笑顔で登校して来ました。
 夏休みの自由研究やお道具箱など,大きな荷物を嬉しそうに持って登校する子どももたくさんいました。
 正門付近では,朝早くから,たくさんのPTAの方々が,子どもたちの久々の登校を「おはようございます!」と,明るく爽やかな笑顔で出迎えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

8月21日の校庭開放について

 皆様には,平素より本校教育推進にご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,現在「暑さ指数」が28度を超えております。暑さ警戒のために,本日の校庭開放を休止いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

2学期が始まります!

画像1
 いよいよ来週から2学期が始まります。1学期の終わりには,代表委員による「朝のあいさつ運動」もありました。2学期初日の朝は,元気に「おはようございます」とあいさつをし,気持ちのよいスタートを切りましょう。皆さんに笑顔で再会できることを楽しみにしています。

8月20日の校庭開放について

皆様には,平素より本校教育推進にご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,午前10時現在「暑さ指数」が28度を超えております。暑さ警戒のために,本日の校庭開放を休止いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

8月19日(水)の校庭開放について

 皆様には,平素より本校教育推進にご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,午前11時現在「暑さ指数」が28度を超えております。暑さ警戒のために,本日の校庭開放を休止いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

8月7日(金)の校庭開放について

 皆様には,平素より本校教育推進にご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,午前10時現在「暑さ指数」が28度を超えております。暑さ警戒のために,放課後の校庭開放を休止いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

暑中お見舞い申し上げます

画像1
 連日,猛暑が続きます。感染症対策はもちろん,熱中症対策も心がけ,ともに一日一日を大切に過ごしましょう。ひきつづき,すてきな夏休みにしてください。

図書室の開館日

画像1画像2
 夏本番を迎え,校庭にもセミの鳴き声が響いています。
 今日は,図書室の開館日です。子どもたちは,朝早くから来館し,思い思いに書棚に向かっていました。「読書は心の栄養」とも言われます。いろいろなジャンルの本を読んで,見方や考え方が備わればと願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 スクールカウンセラー来校 6年生:卒業アルバム撮影
10/9 6年生:卒業アルバム撮影予備日
10/12 朝会 スーパーリーダーミーティンク゛ 銀行引き落とし日
10/13 スクールソーシャルワーカー来校 フッ化物洗口(3組・1・6年生)

学校だより

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

地震に対する非常措置

台風等に対する非常措置

諸連絡

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業(休校)中の学習支援について

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp