京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up38
昨日:66
総数:1269117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『展示鑑賞』その4

 カメラに気づいて…あれっ?

 もう一人,遠くの方でピースサインをしている人が…。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その3

 仲の良い友達と回るので,見て回ることそのものが楽しいのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』その2

 感想を書くシートをもって回ります。

 パソコン部の作成した動画の前にはいつも多くの生徒が集まっていました。
画像1
画像2
画像3

『展示鑑賞』

 午後からは展示作品の鑑賞です。
画像1
画像2
画像3

『文化祭 舞台発表の部』その18

 教職員からのエールは生徒たちに届いたでしょうか。

 最後は生徒会長の終わりの言葉です。
画像1
画像2
画像3

『文化祭舞台発表の部』その17

 舞台発表の最後は教職員発表です。
画像1
画像2
画像3

『文化祭 舞台発表の部』その16

 やがて,多くの天使たちが集う国へとたどり着きます。

 そして,幸せは案外身近なところにあったのだと気づくのでした。

 多くのことを考えさせられるストーリーに仕上がっていました。
 お疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

『文化祭 舞台発表の部』その15

 戦争の悲惨さに触れたチルチルとミチル。彼らは一体何を感じたので祖父か。

 
画像1
画像2
画像3

『文化祭 舞台発表の部』その14

 色々な組を訪れる2人ですが,その中で,75年前の沖縄を訪れます。
画像1
画像2
画像3

『文化祭 舞台発表の部』その13

 今年の3年は予定していた沖縄のへの修学旅行を断念せざるを得ませんでした。

 そこで,例年とは異なる平和劇に挑戦しました。

 有名な童話の「青い鳥」。チルチルとミチルの兄妹が幸せの青い鳥を見つける旅に出るというストーリーです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp