![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:660554 |
体育の学習「リズムダンス」![]() まぼろしの花が咲きました![]() ![]() 想像力を働かせて,美しい花や不思議な花,楽しい花などをさかせていました。 また,鑑賞する人が楽しめるように,その花の伝説のストーリーも考えて書きました。 個人懇談会の時に教室に掲示しているので,ぜひご覧ください。 すばる農園![]() ![]() 実もつきはじめ,ピーマンやトマトやきゅうりは何個か収穫することができました。これからの成長が楽しみです。 今週の給食![]() ![]() ![]() こどもたちはしっかりと『食べる力』をつけているなぁと日々感じています。 これまでは苦手だな…と後回しにしていた野菜ですが,だんだんと食べられるようになっていて,今日はほうれん草を『おいしい!』と食べる姿。 からっぽ&ぴかぴかのお皿を見せてくれたり, ノートに毎日のこんだてを書いているのを見せてくれる子もいます。 こどもによってその速度はいろいろですが, これまでの給食時間で着実に成長を見せてもらっています。 16日なごみ献立には,祇園祭にちなんだハモや京野菜の伏見唐辛子が登場しました。 さっくり揚げたハモは大好評。酸味のある梅だれの反応は…!? 『すっぱいね。』『ちょっとしょっぱい。』『梅干しだいすき!もっとかけて〜!』 こどもたちの声はいろいろでしたが,それぞれに味わって食べている姿がとてもすてきでした。 夏休みまでの給食は,来週の2回でいったん終了です。 こどもたちのお昼の準備で おうちの方にはお手数をおかけしますが, ご協力をお願いいたします。 来週の給食もお楽しみに! 体育科「走り高跳び」![]() 初めての視力検査![]() どれくらい見えるかな? 子どもたちはどきどきした様子で 先生にたずねられた方向を 指で示したり,言葉で答えたりしていました。 3年 社会 京都市の様子![]() ![]() 京都市の様子について学習しています。 地図や写真などの資料を活用し, 府内における市の位置や地形,土地利用, 交通の広がりなどを調べています。 この日は,学習アプリのロイロノートも使いながら, 京都市の位置や様子について調べてみました。 これからも,京都市の特徴について, 色々な手段を使って どんどん詳しくなっていけるといいですね。 1年生 算数 たしざん![]() あわせていくつになるでしょう? 数図ブロックを操作しながら 考えることができましたね。 身体計測![]() 今年はできる限り密をさけるため, 保健室ではなく,各学年のフロアを使って計測をしています。 これから1年間で どれくらい大きく成長していけるのか とても楽しみですね。 2年 図画工作科 絵の具をつかおう2
今週は,2回目の絵の具を使った活動をしました。
絵の具と水の量を調節して濃淡を工夫したり,混色を使ったりして季節感あふれる素敵なアジサイとカタツムリを描くことができました。 ![]() ![]() |
|