京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up9
昨日:136
総数:1270140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年

 2年からはまず1組の数学の様子です。問題を解く過程で「教え合い」を取り入れているようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 こちらは1組の音楽の様子です。今日も合唱曲の練習に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 5組の社会と3組の美術の様子からです。
画像1
画像2
画像3

『風に秋を感じた』その6

 徐々にですが秋がやってきています。この暑さもあとわずか,そう分かってはいても,ついついい愚痴ってしまいます。「暑いなあ!」と。

 さあ,今日も張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『風に秋を感じた』その5

 「あと3ぷーん!」の声に走り出した生徒たち。急ぐと慌てるとごちゃ混ぜにするとケガをしますよ。

 隣の高校へ進学した卒業生は,こうして毎日元顧問の先生と一言会話を交わしてから登校します。
画像1
画像2
画像3

『風に秋を感じた』その4

 今日は先生と一緒に写真に納まったか。

 みんな,今日も頑張りや!
画像1
画像2
画像3

『風に秋を感じた』その3

 子どもたちも吹く風に秋の気配を感じてくれているとよいのですが。

 中学生にもそのくらいの感性と心の余裕を持っていてもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

『風に秋を感じた』その2

 今朝は地域の方が一緒にあいさつに立ってくださいました。お忙しい中,本当にありがとうございます。 

 明るく登校してくる生徒たち,それを見守る教師と地域の方。ずっとこの関係が続くようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

『風に空きを感じた』

 おはようございます!

 まだまだ暑い日が続きます。でも,今朝は心地よく吹く風に秋を感じました。この猛暑もあと少しのような気がします。

 さて,今日も元気に生徒たちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 女子も暑い中で頑張っていました。

 太陽が直接空気の温度を上げるのか,講堂の方が幾分か暑さがマシに思いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp