京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:136
総数:1270135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『テニス研修大会』

 同じく太陽が丘でソフトテニスの研修大会が行われていました。

 京都府の学校の選手も参加しますし,3年生もの参加もOKです。本校の3年生が1ペア参加していました。

 試合は,予選リーグ最終戦の様子です。この試合に勝てばけっそふトーナメント進出です。テニスコートの付いた時には2−0で勝っていたのに徐々に追い上げられてきました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』その6

 ほかの人たちの姿は観ることができなかったけれど,是非とも頑張ってください。
 よい知らせを待っています。
画像1

『陸上記録会』その5

 中盤までトップを走っていたのに,インターバルが合わず,ハードリングに失敗して順位を下げました。こちらも練習すれば好成績を出せそうです。頑張って!!
画像1
画像2

『陸上記録会』その4

 女子100mH走です。
 この競技に取り組みだして2年目です。期待をもって観ました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』その3

 序盤はよかったのですが,ハードリングが上手くいかず,ズルズルと順位を下げました。ハードリングを練習すれば,伸びしろはたくさんありそうです。是非,頑張ってください。
画像1
画像2

『陸上記録会』その2

 男子110mH走です。1年生一人が出場しました。
画像1
画像2
画像3

『陸上記録会』

 太陽が丘へ陸上部の記録会を応援に行きました。
 生徒の頑張っている様子を観ることができました。

 写真は男子1500m走の様子です。しんどいでしょうが,みんな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『バレー代替試合』その8

 その後も劣勢を挽回できずき,セットカウント0−2で敗れました。

 3年生の2人は,3年生らしいプレーを随所に見せてくれました。
 明るく後輩を鼓舞し,最後まであきらめずに戦う姿勢は素晴らしいと感じました。本当にお疲れさまでした。

 2・1年生諸君,1か月半後,次は君たちの新人戦が始まります。しっかりと練習を積んで,3年生の分も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『バレー代替試合』その7

 しかし,この後がいけませんでした。

 相手キャプテンの強烈なサーブが上手く返せません。一気に得点差をつけられました。
 選手を落ち着かせようと3年生のキャプテンが指示を出します。もう一人の3年瀬も後輩を励まします。
画像1
画像2
画像3

『バレー代替試合』その6

 第1セットの一回目のタイムアウトです。

 写真のスコアを見ての通り,接戦です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp