京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up10
昨日:45
総数:1269134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『体育大会』その59

 なかなか良い勝負でした。
 お疲れ様!!
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その58

 本校の場合,クラスで足の速い人はこのリレーの選手になります。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その57

 生徒会長が旗をもって応援席の前を走ります。ウェーブを起こすのが目的です。

 種目はクラス対抗リレー,先ずは1年女子の部からです。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その56

 上級生になるほど速くなり迫力も出るので興味深いです。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その55

 次は色別リレーです。
 1年から2年3年とタスキをつなぎます。
 ここからは,トラックを1周走るので大変です。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その54

 本部の進行の子たちも先生も楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その53

 ここからはクラス対抗綱引きです。

 少人数での綱引きも面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その52

 どのクラスにも育成学級の生徒が入っていますが,上手く走順を決めて彼らがブレーキにならないよう工夫されているところがよかったです。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その51

 3年の部のスターターに,2人の男子に交じって女子が居ました。

 スターターは一般的に速い選手がくるので,本当にこれで大丈夫かな,と思いながらみました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』その50

 いずれにしろ,リレーはやっぱり見ていて楽しいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp